豊島八十八ヶ所 札所の御朱印受けて。
観音寺の特徴
豊島八十八ヶ所霊場第6番札所があるお寺です。
密巌院の御朱印の頂き方を教えてくれました。
親切な住職がいる真言宗豊山派のお寺です。
こないだ御朱印頂きました!
ただいま工事中。
祖父母の菩提寺です。ご住職様の体調が少し心配です。
真言宗豊山派のお寺。豊島八十八ヶ所の札所です。手書きの御朱印をいただけました。
2017/6/3拝受 豊島八十八ヶ所霊場第6番札所。幼稚園も併設しているので平日の参拝は、園児さんたちに配慮しよう。かつて83番密厳院さんの御朱印も授与していましたが、書置きの物が無くなったので現在は授与していません。83番密厳院さんの御朱印は、足立区東和1-29-22円性寺さんで授与しています。豊島八十八ヶ所霊場第6番札所の御朱印(十一面観世音菩薩)を頂きました!
住職は、親切に密巌院の御朱印の頂き方を教えてくれました🙇
名前 |
観音寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3891-6336 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

このお寺は1532年〜1555年頃に創建されました。今は小さなお寺ですが、江戸時代に鷹狩に訪れた徳川将軍が休憩の際に使った由緒あるお寺(御膳所)です。