家族連れに最適なすき焼き。
すき家 三河島駅前店の特徴
ファミレスやカフェのような客席で家族連れでも安心して食事ができる場所です。
駅前に位置し、隣にはコンビニや立ち食い蕎麦屋もあり、便利な立地です。
提供が早く、オペレーションがしっかりとしているため、スムーズな食事が楽しめます。
すき焼き鍋温めるのためちょっと時間かかります。
すき家さん全般に言えることですが、スタッフのレベル差がありすぎてしばしば接客で不快な思いをさせられます。朝定食以外はテイクアウト専門のほうが精神衛生上よいです。
自宅から徒歩1分以内に行けるので超便利。味も自分好みで気に入ってます。
駅前なのに、隣に安い有料駐車場があって、コンビニあって、立ち食い蕎麦屋があって、餃子の王将まであるから、子供達と駐車場まで行ってから、何食べたい?と聞くには最高の立地条件です!三河島駅と言うローカルな土地柄が良いのかも?足立区保木間みたいな感じかな?オレは好きな街!適度に栄えて人がいるから…。
最近変なおじさんがバイトしていますね。不親切を感じました。
・提供早く、オペレーションしっかりしている。
従業員は外国人だけ。トイレも洗面所も洗面台が汚ない。令和元年から、トイレの手洗いにも洗面台にも石鹸がなく、補充していない。従業員は、ちゃんと石鹸で手洗いしてるのか不安。日本の店でありながら、ご飯と味噌汁の配置がめちゃくちゃ。ご飯は左、味噌汁は右の日本の文化はない。水も出ないことが多々ある。
すきやはすきや。ただこのお店は店員さんお客さんともに多国籍でおもしろい。三河島はもともとコリアンタウンなんだけど、それに加えて今やバックパッカーが集うという山谷が近いからか、インターナショナルすぎる。お店側もお客側も、日本語母語じゃない方たちが、日本語で注文のやり取りをしている。あと最近は高齢の日本人が増えたねー、こういう定食屋さんで。あとすき家はしっかりテーブル席があるから、家族連れってのも増えたねー。特にお休みの日の朝昼とかね。お父さんが子供を連れてとかのシチュエーションもあるね。日本の縮図感ね。
誰が先、誰が後ろ、分かんないかな!どっちが先にやる、どっちが後でやる、分かんないかな!どっちが上、どっちが下…ずっと座っても無視された!見てたのに、無視された!謝ってもなかった食べに行ったのに、そんな態度食えないでしょう?こんな言葉出て来た、一回も行かない!
名前 |
すき家 三河島駅前店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-498-007 |
住所 |
〒116-0014 東京都荒川区東日暮里6丁目1−1 アトラスブランズタワー三河島 |
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

ファミレスや、カフェのような客席なので家族連れで店内飲食出来ます。