荒川区の昭和風銭湯、最強ハイパージェット。
鴻の湯の特徴
昭和風の雰囲気が漂う、懐かしい下町の銭湯です。
ハイパージェットエステでリフレッシュできる最強の湯処です。
静かな環境で、こじんまりとした居心地の良いお風呂屋さんです。
日本の伝統文化を大切にしたいですね。
8月21日の水曜日の夕方に訪問しました。地下鉄三ノ輪駅から正庭商店街を通って行きました。どこか遠くに来たような雰囲気を味わえました。ややしばらく歩いて鴻の湯に到着。外見はレトロ。そびえ立つ煙突が目印。中もレトロでしたがお掃除はきちんとされている感じです。ここは番台では無くカウンターで、アニメに出てきそうなキャラのたったお兄さんが店番をされていましたwここで銭湯お遍路のQRコードでスタンプをいただきました。ここから男湯に入ります。広い脱衣場ですがロッカーが一ヶ所にLの形に置かれてるので他に着替える人がいるときは窮屈です。しかもキーがついていないロッカーがかなり多いので、キーがあるところが集中してるのでそれも混雑の要因のようです。浴室はシンプルです。レトロですがしっかり清掃はされていてタイルは綺麗でした。タイルの目地も綺麗でしたので掃除は行き届いていると思います。シャワー付きのカランが4列です、突き当たりが湯船でこれもLの形w各種泡系の設備があるので楽しめます。湯温もちょうど良い感じです。特にジェットバスの威力がすごく強くてクセになります。シャンプーとボディホープは浴室の入り口のところに3セットあったのでそれを持って浴室に入りました。使ったら置きっぱなしにせずにこまめにすぐに元の場所に戻しましょう。脱衣場に面して少し広い庭もありました。この庭のところにトイレがあります。湯上りに番台前のソファでスポーツドリンクを購入して一休みしました。ソファの上に大量の古い座布団が置かれていました。穴の空いた座布団は少し処分したほうがいいような気もしました。出るときにもカウンターのお兄さんが「ありがとうございましたー」とアニメのキャラのようなセリフの言い回しでお見送りしてくれました。最後まで楽しませてくれましたw帰りのルートは来た時とは違うルートでJRの高架に沿って地下鉄三ノ輪駅まで戻りました。なんだか遠くの温泉に来たような不思議な旅情を感じる銭湯でした。そして、ちょっとした小旅行に来たような不思議な気分転換になりました。そういう意味でも時々来てみたい感じの銭湯でした。
下町の銭湯のひとつですね! ごくらく、ごくらく。
23.2.14tueハイパージェットエステ最強です!
昔ながらの銭湯♨️スーパージェットの水飛沫音が響きわたりその威力で湯船から溢れだすお湯なんかいい-w-w水風呂無し、駐車場なし。
9時頃に行くとお客さんは極めて少なく、脱衣所にもフロントにもTVがないので、とっても静かです。ジェットバスの水流の音が渓流のように聞こえ、街中にいるのに山奥の温泉場に居る気分になれます。
常磐線三河島と南千住沿線中間あたりの少し南側にある銭湯で強力なハイパーボディジェットが特徴。
東日暮里の線路際にある銭湯。
太平洋戦争敗戦後、まもなく営業を始めたそうです。破風造りのため、井形の天井(修繕)や浴室内の天井の高さに昭和の香りを感じます。(燃料は薪では無かった。)カウンター式の番台で、暖簾を潜ると脱衣場です。ロッカーが部屋の角にエル字で配置してあるため、混雑している時は、譲り合いが必要です。浴槽はエル字型の大が有ります。ジェットが3種類で内一つが寝湯、泡が有ります。湯温は42度程度です。カランは湯のみで使用できます。シャンプーやボディーソープは、浴室入口に設置されています。コロナの時期なのか、番台の方が浴室内の窓を開けたり、換気に配慮してくれてます。
名前 |
鴻の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3801-3011 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

荒川区のデビュー銭湯ラリーで来ました。隣のコインランドリーで開くのを待っていて一番湯🌟ぽつりぽつり常連さんがやって来て話し声が男湯からも聞こえます。静かな落ち着いた銭湯良かったです。💕