創作和菓子 ほのかの特徴
季節の素材を使った創作和菓子が魅力的です。
王道のこしあん羽二重餅が絶品でサイズ感も最高です。
創作どら焼きのラムレーズンはやみつきになる美味しさです。
清瀬駅近くの和菓子屋さん。
僕は和菓子屋へ行く機会は殆ど無いんですが、清瀬駅北口にあるこちらだけは別で、午前中か昼に清瀬にいたら寄り道してオヤツの和菓子を買って家に帰ります。和菓子って洋菓子よりサイズは小さいけどその分値段も買いやすいから毎回違うのを買ってます。この日は芋ようかんと柿のなんだっけな?見た目美しく、甘みは程々で丁度よく、また買いに行くぞーと毎回思わされるのでした。
餅もまんじゅうも、基本柔らかめ。歯ごたえとかは感じなくて、どこまでも柔らかい。あんこも甘めなので、お茶やコーヒーと一緒にいただきたい感じ。
毎年お正月のおもちを頼んでいますとても美味しいです。
季節の素材を使った創作和菓子屋さん。
美味しそうな和菓子の見た目に食欲を誘われて購入しました。旬の栗茶巾とえびす南瓜と栗の大福をかいました。どれも素材の美味しさが引き立てられてて美味しかったです。17時には多くの和菓子が売り切れてましたので、早めの時間に来店されることをおすすめします。
2021.10 休日に再訪王道のこしあん羽二重餅はそのサイズ感も最高でした。豆乳プリンは程よい甘さでGood。どら焼きも豆の味がして良かったです。王道の和菓子、安定した美味しさ。どら焼きも良し、柏餅も良し。外れがないので、手土産には最適です。買うためには目の前の道路の路肩に駐車してないといけないのが唯一の難点か…。2020.10休日午後に訪問。コロナ対策で店内は3人まで入店可。季節商品の「宇治抹茶渋皮栗大福 210円」「シャインマスカット大福 240円」を購入。小さいけどこし餡がぎっしり詰まっていて満足感があります。宇治抹茶の香りが良くて、栗のほんのりした甘みと合って美味しいです。2020.05.05店頭で柏餅を販売されていました。コロナ禍を乗り越えて欲しいですね。
創作どら焼のラムレーズンはやみつきになります。あんこが上品で、自分で白玉のお汁粉を作りますが、主人から毎週リクエストがでるほどです。、、
どのお菓子も本当に美味しいです。あんこが上品でとても美味しい。使用しているクルミも厳選されていて素晴らしいです。羽二重もなめらかで、近所にこんなに美味しいお店があったのかとびっくり!また伺いますね。
名前 |
創作和菓子 ほのか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-493-5534 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

和菓子が一つ一つ入れ物に入っており、しかも食べやすいサイズでお値段も優しいわらび餅と桜餅を買いました。優しいお味で美味しかったです。