昭和レトロ、隠れ家の喫茶店。
チロルの特徴
昭和レトロの雰囲気が漂う、落ち着いた喫茶店です。
名物の水出しコーヒーはコクが深く、絶品です。
隠れ家的な存在で、ゆったりとした時間が楽しめます。
昔からある感じの喫茶店です。昭和感溢れる店内です。4人用テーブルが3組、二人用1組、カウンターに数席という感じですが、テーブルとか椅子とか昭和っぽい大きさなので、今どきの人が4人用テーブルに4人で使うとギュウギュウかもしれません。水だしコーヒーが評判良いらしいのですが、そういう情報を事前に入れておかなかったので普通にコーヒーを注文しました。コーヒーとワッフルのセット650円、コーヒーフロート650円でした。
ドライカレー、ひとつ1つ、ていねいに作られてました。
隠れ家にしたい喫茶店☕二回訪れました。アイスコーヒー一度飲んでみて!初めて飲んだ味!めちゃくちゃ美味しい!友達は二回ともチーズケーキ食べてました🎵
昔ながらの喫茶店でコーヒーも軽食も美味しいですゆったりした時間を過ごすにはピッタリです名物の水出しコーヒーはコクが深くいい味わいでした昨今のおしゃれなカフェなどでは味わえない昭和レトロの雰囲気がとても良いです。
近くの病院に用があり、その帰路、昭和な雰囲気に惹かれ寄らせてもらいました。店内もレトロ感満載でとても落ち着きます。常連さんとの会話を何気に聞いていたのですが、ママさんの話し声、話し方の何とも素敵なこと。本当にずっと聞いていたくなる心地良さでした。良い時間をありがとうございました^_^
お華のお師匠さんママがお一人でされている、落ち着くお店。コーヒーはもちろん、スイーツも鉄板。水出しコーヒーも、クリームが絶妙で美味しかった。お店の写真やディスプレイも、芸術家のお客さまたちの素敵な作品が並びます。ママとのお話に癒されます。
清瀬駅前からほど近くの路地裏にひっそりとある昔ながらの喫茶店です。名物の水出し珈琲は濃厚でスッキリとした珈琲に生クリームでコクと甘みが付いて美味しいの一言です。昭和レトロな雰囲気でゆっくりと寛げます。
昔ながらの喫茶店でコーヒーも軽食も美味しいですしゆっくりした時間が流れる雰囲気は昨今のおしゃれなカフェなどでは中々味わえないです滝藤賢一などが出演されていた”コタキ兄弟と四苦八苦”というドラマ(とても面白いです)にも喫茶シャバダバという名称で外観だけ登場します。
お年寄りの憩いの場所です。
名前 |
チロル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-495-5200 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

現金のみ。柚子茶はほのかな甘味で美味しく一気に飲み干してしまった。会計の時にママさんが、柚子の皮も食べれると聞き、残してしまった事を公開した。お店は30年行かない位営業していて、名前の由来は曖昧だが山の関連で覚えやすいから付けたそう。