美しい景色、広大なキャンパス!
京都大学 桂キャンパスの特徴
京都駅からバスで30分でアクセス良好な立地です。
緑豊かな高台からの美しい眺めが楽しめます。
学生に優しく静かな環境が魅力のキャンパスです。
もっと不便な場所かと思っていましたが、京都駅からバスで30分程度で行けるのでそれほど不便な場所ではないという印象です。小高い丘からは京都市内が見下ろせ、キャンパスも広々としていてなかなか良いと思いました。
屋外も屋内の研究室群も広々としており、景色もよく、吉田キャンパスのような過剰ビラや過激派運動とも無縁な素晴らしいキャンパスです。ただ一点、高低差100mの上り坂という欠点を除けば…
閑静な住宅街の一角にあります。駅からはバスでいけますが、坂が多く、自転車や徒歩の方には良い運動になるような所。田舎で、あまりお店はありませんが、土地が高いので京都市が綺麗に望めます。公園もあり、コンビニ代わりの生協があります。最近は大学内に、バスケットボールゴールが二つあって、軽く運動できる所もできています。春には桜が綺麗です。吉田キャンパスとは違って静かな小さなキャンパスです。
学生の都、京都。京都、日本を代表する京都大学桂キャンパスは、多くの外国人留学生も学究に励む、多様性豊かなところです。
吉田キャンパスよりキレイ。だが、陸の孤島、、、
しょーもない場所。
吉田と同じ時計台‼️
自転車置き場があるが、通路の邪魔になるように平然と無造作に置かれている所がある。他、交通の話だが、9号線からの大学側への信号右折時、特に原付きバイクに多いのが右折レーンで信号待ち停車している所に平然と直進レーンから、1番先頭車の前に出ようとするバイクが多すぎる。そこは横断歩道です。危ない事は辞めましょう。
息子が進学するかもしれないので、どんなところかと思ってドライブがてらキャンパス内を一周。山の上なので通学には不便だろうな。研究に没頭するときっと麓に降りるのがめんどくさくなるのではないか。京都の有名企業を冠した研究棟がたくさんあり、さすが一流大学といった感じ。歴史を感じる要素はないので、関係者でないならば、わざわざ観光気分で行っても面白くはないかも。大学のキャンパスを訪ね歩くのは結構好きだが、北海道大学はよかったなあ。
名前 |
京都大学 桂キャンパス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-383-2000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2024.9.12訪問世界に誇れる素晴らしい大学です。