朱塗りの祠と鯉が泳ぐ弁天池。
出世弁財天女宮の特徴
朱塗りの祠と白塗りの格子が美しい境内です。
弁天池に架かるデンジャラスな二連の太鼓橋が印象的です。
鯉がたくさん泳ぐ池が、訪れる人々を魅了しています。
朱塗りの祠と賽銭箱、白塗りの格子が素敵です。
弁天池に架かる二連の太鼓橋を渡ったところに赤い鳥居と小さな社殿があります。橋のたもとに立つ石碑には「出世弁財天女宮」と彫られている。裏には細かい字で由緒らしきものが書かれているのだが、状態が悪くてほとんど読むことができない。
小さな弁財天さまです。子供が小さい時に隣の公園まで散歩に来ていました。訪れるといつも優しく迎えてくれます。ほっとする場所です。
大きな鯉がたくさん泳いでます!ずっと居たいなぁ。
名前 |
出世弁財天女宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2024.6.3中々デンジャラスな2連の太鼓橋です。祠が、水面に映って綺麗です。