鈴木町の隠れた味、百円のサンドイッチ!
パン・コキールの特徴
フジパン系列のあけぼのパンが手掛ける多彩なパンの品揃えです。
スーパーマミーマートの敷地内にあり、駐車も便利なロケーションです。
百円から楽しめるサンドイッチが特に美味しくておすすめです。
流行りのとか洒落たパンではないですが結局は庶民的なパンが1番美味しい。良心的な価格とあたたかみのある接客がまたいい。800円以上買うと頂けるコーヒーがちゃんとした機械で入れてくれてこれがありがたい。
パン・コキールは、地元の方々に愛される隠れ家的なパン屋さんです。店内に入ると、焼きたてのパンの香りが広がり、つい足を止めてしまいます。商品はどれも丁寧に作られており、特にデニッシュやパイ系のパンは、サクサクとした食感と中のしっとりとしたフィリングが絶妙なバランスで、とても美味しいです。また、食パンやバゲットなどの基本的なパンも、高品質な素材を使っており、シンプルながらも深い味わいが楽しめます。スタッフの方々も親切で、温かい接客が印象的です。価格は良心的で、品質を考えれば非常に満足度が高いと感じました。小さなお店ですが、その分、手作りの温かさが感じられ、日常のパン選びにぜひおすすめしたい場所です。これからも通い続けたいと思わせる魅力的なパン屋さんです。
市内鈴木町にある、フジパン系列のあけぼのパンが経営。工場で焼いているものもあるのか、ベーカリー専門店と比べると、やや劣るところもあります。種類は少なめですが、ここにある「どさんこあん食パン」や「ミルクのの切り株」は逸品(ただし、ミルクの切り株は手がべとべとになるので御注意を)。同じ敷地内にあるマミーマート店舗内のパンコーナーにも出先の棚があります。
パンの種類が多くてすごいです。父の日セットと銘打ってパンで作ったカゴ盛りセットがあってもう可愛いのなんの!父、天国だけど思わず買っちゃったわ〜!これで税抜498円。なぜか「料亭の味フリーズドライ野菜みそ汁」のおまけ付き。食卓の話のタネにもなって大変なお買い得感ありました。
ベルクに入っているパン屋。久しぶりにカレーパンと2種チーズパン買ったけど、カレーパンはゆるすぎて水っぽさあり、味薄かった。チーズパンも中のチーズがゆるすぎ、味も小麦粉ぽい。全部食べられなかった。
マミーマートの敷地内にあるので車で来ても駐車スペースをそんなに気にしなくて済みます。府中街道沿いだけど東村山方面から来てもマミーマートの南側の信号を右折すれば駐車場に入れるので便利。イートインスペースが店内の広さに対して広めにとってあります。でも消費税の関係かイートインで食べてる人は皆無。いつもこうなのかは分かりませんが、ちょっとカフェ感覚でランチでもしようとするなら良いかも。パンは全体的に値段はお安めだけどどれも美味しくて気に入りました。
種類が少ない。
やすいしおいしい。
百円のサンドイッチがうまい。
名前 |
パン・コキール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-345-6365 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昨今の小麦粉高騰のご時世ですが、全部の商品が安くて美味しいです。周辺のエリアは、地方初出店のパン屋や拘りのパン屋さんが多く、1個当たりの単価が高いです。また、前日売れ残りの商品がお買い得価格で購入出来て財布に優しいですよ。おしゃれではありませんが、イートインスペースもあり充実で近所のリピートが多いです。何故流行らないのかが不思議です。