本物の武蔵野うどん、コシと香り。
手打ちうどん どん太の特徴
本物の武蔵野うどんはコシが強く、かみごたえがある。
地粉を使用した手打ちのうどんで、小麦の香りが漂う。
レトロチックな店内は静かな雰囲気で、落ち着いて食事が楽しめる。
小麦のいい香りとかみごたえのある本物の武蔵野うどんです。出汁も最高。本当においしいです。散歩の達人にも紹介されました。
つけ汁はまぁまぁですがとにかくうどんも蕎麦もこしがあると言う名のもと硬い!!小平うどんは硬いのが多いけど武蔵野うどんはもう少し優しい感じが好きです。
いつも気持ちよく食事させてもらっています。「うどんは讃岐」派の私ですが、どん太はどん太で美味しいと思います。肉汁うどんが好きです。鍋する日はうどん玉だけを買ってったりできるので、そういう点でも重宝してます。
コシの強い、固くて美味しい武蔵野うどん。梅雨入りの日に、とろろ昆布と梅のぶっかけで涼しく賜りました。
肉汁熱盛り大をお願いすると、10分以上経ってからの提供、まずは茹で置きでないことに一安心。つゆを一口飲むと、若干甘みが強いかなと感じ、麺一本を食べたところ食感はこれぞ武蔵野うどん。ネギを混ぜ、一口すすると汁の甘みが麺とからまり、丁度良い味加減となり完食。カウンターとテ-ブルがあり、メニューは写真のとおりです。一度は是非。
武蔵野うどんを食べたく自宅から1時間かけて伺いました。食感がもちもちしていて美味しかったです。もっと近くにあれば周1で通いたいなと思いました。店員さんも優しく気さくで好感持てました。蕎麦粉の入荷の問題で蕎麦は食べ無かったので、次回は相盛りで食べたいです。
肉汁相盛り(うどんとそば)の大盛りを注文。完食できましたが、お腹いっぱいに。普通盛りで十分満足できそうでした。
地粉で出来ているため色のある手打ちのうどんでした。こじんまりしていて家庭的な雰囲気のお店でした。
平日14時ごろ行きました。静かで落ち着いた店内。手打ち麺、蕎麦美味しい。太さが統一のうどんに食べ慣れているので、うまくすすれず食べづらい。どちらもコシすごい。味は、薄め。具は多め。はじめ見た目は新鮮でしたが、思っている以上にコシが強く、半分食べないうちに飽きる。自信のある方以外大盛りおすすめしません。
名前 |
手打ちうどん どん太 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-5675-0798 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

うどんは武蔵野うどんでコシが強い。蕎麦は手打ちの田舎蕎麦。別々でも当たり前に食べれるが、半々の合盛りがいい感じ。