ラーメン二郎一橋学園、駅近で楽しむ。
一橋学園駅の特徴
西武多摩湖線の途中駅で、乗降率が高い駅です。
駅周囲には女子無駄聖地という魅力的なスポットがあります。
改札からホームへのアクセスがユニークで新鮮な体験が魅力です。
ローカルな雰囲気の駅ですが、なかなか乗降率が高いですね。
カラオケまねきねこ行くのに利用。タイミング良ければ安全側線の作動状況が目の前で見れます。
何ともローカルな駅です。我が故郷の風景。
ラーメン二郎一橋学園専用駅!以上ラーメン二郎まで徒歩5分。
ラーメン二郎一橋学園店は南口をご利用ください。
田舎のローカル線の駅の雰囲気ですが電車の本数は多い。
女子無駄聖地、主人公3人はこの駅の周囲に住んでます。
西武多摩湖線、地上島式ホーム、2番線までのシンプルな駅。ここら辺は国分寺めがけて北から南に3路線位通ってます。改札は1箇所のみ、トイレは改札内。改札内に売店などはありません。駅の周りには大型商業施設はありませんが、昔ながらの商店街が広がっています。一橋大学が有名。小平市中央図書館は歩いて10分位。
島式ホームだけど跨線橋は無い駅。仕事で行きましたが、そうでなければこの路線の存在自体知らなかったと思います。でもいい感じの路線だと思います。
名前 |
一橋学園駅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-341-0657 |
住所 |
|
HP |
https://www.seiburailway.jp/railway/ekimap/hitotsubashi-gakuen/ |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

西武多摩湖線の途中駅。多摩湖線は単線で、青梅街道駅がホームが片面にしか無いため、この駅で上下線の行き違いをする。