国分寺の歴史感じる名曲喫茶。
でんえんの特徴
1957年創業の名曲喫茶で、歴史あるレトロ空間が魅力です。
90歳超えのおばあちゃんが営み、温かみのある接客が印象的です。
クラシック音楽を聴きながら、静かで落ち着いたひと時を楽しめます。
【要点】・とても静かでした【感想】自分が訪れた時はすごく静かでした。全員一人客、読書にふけるママさん。この美しい店内で素晴らしいな時間を過ごせました。チーズケーキもとても美味しかったです。コーヒーカップも素敵でした。手前と奥で雰囲気変わります。写真は奥の方です。今度は手前側でゆっくりしたいです。
存在が素晴らしい喫茶店親子で営業されていて、接客もとても丁寧です。外観も内装も唯一無ニで素敵な喫茶店でした。
以前から存在は知っていたのですが、なかなか訪問が叶いませんでした。漸く訪問が叶い店内に入ると高齢の人が良さそうな店主が笑顔で迎えてくれました。チーズケーキとアメリカンのセット(800円)を注文して食べたら噂通りの美味しさでした♪店内に流れるクラシックに耳を傾けながら過ごす時間は癒しの時間でした(*´-`)
店構えが、重要文化財なんじゃないかと思うくらいレトロで趣ある。店の中は少し薄暗いけど、私が訪問したときは皆さん本を読みながら静かにお茶を楽しんでいらっしゃった。おしゃべりする場所というより、クラシックを聞きながらお茶味わって落ち着くために行く所。レアチーズケーキと珈琲のセットをいただきました。ケーキは小さめだけど懐かしい味で美味しいし、珈琲も苦味のあるしっかりした味。おばあさま、いつまでもお元気で頑張っていただきたい。
クラシックを聞きながらゆったりとすごせます。他の喫茶店と比べたらメニューは少ないかもしれませんが、ケーキセットのチーズケーキはとても美味しいです。ストレス軽減のためにゆったりと過ごすのにちょうど良いですね。
国分寺が誇る名曲喫茶♪90歳超えのおばあちゃんが営むとても貴重な空間です。食べ友さんから教えて頂いて、ずっと行ってみたかったのですが機会がなく、ようやく行くことができました!✨名曲喫茶というと、一切の私語が禁止で厳かなイメージを持っていたのですが、こちらのお店は全然そんな雰囲気ではありませんでした!店内に入ると、まずおばあさんとお姉さんが、明るく迎えてくださいます。奥にも席ございますよ~と、とても良いかんじ(\u003e_\u003c)店内では大音量のクラシックがとても良い音質で流れています。連れはレアチーズケーキを頼みました。小ぶりですが、美味しそう。私はアメリカンコーヒーを頂きましたが、これが凄く美味しい。都心の名曲喫茶だと、1杯700円とか800円とかするのに、さすがは国分寺。1杯480円というお値段です。店内の雰囲気も昭和のレトロなかんじで、もっとゆっくりしたかったのですが、急用ができて30分ほどでお暇しました。また行きたいです。
中央線のクラシック喫茶店ということで訪れました。古い建物です。ゆったりと雰囲気を楽しむ場所です。バッハの無伴奏バイオリンパルティータ第2番のレコードをかけていましたが、ジーグの後、最後のシャコンヌがないまま終了しました。ずっこけました。お婆ちゃんに聞いたけど行方不明でした。
国分寺駅北口の喫茶 田園に初めて入りました。チーズケーキは売り切れで諦めて、ホットコーヒーだけ頂きました。年代物のスピーカーでクラシックを聴きながらゆっくり出来ます。
レトロ、歴史を感じる店内。オーナー?店長のおばあちゃんのとても素敵な人柄と立ち振る舞いから、お店の雰囲気は出来ている。珈琲もケーキも美味しい。平日は空いてるから穴場。ゆったりできる。
名前 |
でんえん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-321-2431 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

廃屋のように見える外観と、やたら短い営業時間。その戸を開けるのを躊躇うお店ではありますが、勇気を出して一歩踏み入れれば落ち着きがありながら清潔感もしっかりあり、センスよくまとまった昭和レトロな空間がそこにあります。メニューはコーヒー紅茶が500円~、ケーキセットが900円(ホットコーヒーの場合。ドリンクによって若干の割増あり)と手頃な価格で上品な見た目と味わい。シングルオリジンはなく、基本のコーヒーはブレンドとアメリカン、アイスのみ(他に紅茶やカフェオレなんかもあります)という割り切ったメニューも○。そしてクラシックのセンスある選曲とこだわりのオーディオ。今回はアルビノーニのアダージョがかかってました。音量もうるさすぎず小さすぎず絶妙な感じ。知る人ぞ知る感じの店なので客層も基本的にいいです。