公立昭和病院そば、絶品鍋焼うどん。
手打ちうどん 平作の特徴
手打ちの細めツルツルうどんで食感が楽しめます。
冬におすすめの鍋焼うどんが絶品で大満足できます。
街道沿いにある老舗で、地域に長年愛されているお店です。
お店がリニューアルされてだいぶ経ちますが久しぶりに来ました!ちょっと寒くなって鍋焼きうどんが食べたくなると必ずここにきます。かれこれ25年は通ってるお店。車がないと行きづらいところですが無料の大きな駐車場併設されています。鍋焼きうどんが出てくるのに時間がかかるのでもりや磯部巻きを食べて待っている人もいます。ランチの11〜14時しか空いていないのでタイミングが大事。結構待ちますよ。鍋焼きうどんには海老、ナルト、お餅、伊達巻きなどなど入っていてあっつあつのお鍋で出てきます。お出しに浸った伊達巻きが好きなんですよね〜!店内はテーブルと座敷が選べます。ずーーっと女性だけでやっているお店でそれは今でも変わらずなようです。お会計時伝票はありませんがオーナーらしきおばさまが全部覚えていてすごいなぁと思いました久しぶりに再訪きれいに建て直しされる前から何十回と通ったうどん屋さん。具沢山の鍋焼きうどんがほんとに美味しくて行列してでも食べたい絶品!私のおすすめは出汁に浸った伊達巻き。うどんのしょっぱい出汁と甘い伊達巻きがマッチして絶妙!!底に入っているとろっとろのお餅は最後まで取っておきたい。すごくお腹が空いている時は鍋焼きうどんが出てくるまで時間がかかるのでもりうどんを食べて待ちますが今回は磯部焼きにしました。冬に食べる鍋焼きうどんは格別ですが夏の暑い時も食べたくな裏ますね〜🧡今日も美味しい鍋焼きうどんをありがとうございました。ごちそうさまでした。
ちょっと涼しくなったので一押しの鍋焼うどんを食べに出かけました。我が家から車で小一時間かかりますが熱々のうどんを口にすれば何のそのです。店内は明るくとても綺麗です。
昔からあるうどん屋さん。久しぶりに訪問。とにかく、鍋焼きが好きで、今回も注文しました。熱々で昔と変わらず!具だくさんで、何から食べるか……そこで、確かお餅が入っていたはず……ありました、ありました!熱々で美味しい汁につけながら食べるお餅は最高!うどんもやはりうまい。モチモチ感があるけど、さっぱりで、汁に絡んでいます。量が少ないかな……と思いますが、最後まで全部食べれば、お腹いっぱいです。
料理の画像が消えてしまったので写真は外観のみ。食べたのは天もり。おうどん自体はよくある武蔵野うどんとは真逆な感じの讃岐うどんと稲庭うどんの中間くらいの細めのおうどん。とはいえ腰が強く喉越しの良いうどんをさっぱりとした出汁の効いたつゆで食べるのは最高でした。天ぷらも大ぶりな車海老が2本とアスパラ、キス。中が少しレアな感じが残る車海老が最高に美味しかったです。うどん屋の天ぷらじゃなくて完全に天ぷら屋の天ぷらでした。他のお客さんたちは暑い中鍋焼きうどんを食べている人が多かったのでおそらく人気メニューなんだろうと。常連さんぽい方は肉南うどんを食べている人が多かったので次は肉南チャレンジします。
天もり1,300円を頂きました。揚げたうどんをポリポリ食べながらうどんを待っているとまず、大ぶりの天ぷらが登場しました。内容はアスパラガス、鱚、海老2本でしたが、旬のアスパラガスが美味しかったです。海老も大ぶりで、天ぷらだけで1,300円の価値があると思いました。うどんはツルツル滑らかで、顎が疲れる武蔵野うどんとは異なった上品なうどんでした。うどんの汁は、濃口でしたが生姜が効いていてスッキリとした味合いでうどんとは合いましたが、天つゆとしてはもの足りなかったです。ごぼうの煮付けが一欠片ついてましたが、ちょうどよい甘辛さで美味しかったです。
公立昭和病院のすぐ近く、朝食抜きの検査の後でもやさしい味わいです。お店に入る前に椎茸の香りが漂います。看板メニューの鍋焼きうどんをオーダーする人が半分以上、あとは天ぷらうどんが多数を占めていました。今回鍋焼きうどんにしました。具は海老天、たけのこ、しいたけ、かまぼこ、たまご、卵焼き、なると、麩、ねぎ、ほうれん草、おもち(^-^)です。お出汁があっさりしているようで深みがあり、具沢山でないおうどんでいただいた時の違いを味わってみたいです。そして。お蕎麦屋さんにはそばがきがあるように、こちらにはすいとんがありました。あと2回は必ずうかがわねば(^-^)
日曜日の13時半、遅めのランチで初訪問。近くに丸亀製麺があるので、うどんを食べたい時はいつもそちらに行っていました🫣テーブル席、お座敷、カウンター席があるので、一人でも家族でも気楽に入れるお店ですね。男らしく(?)『もり』を注文。税込570円。お値段がお手頃でビックリ。艶々のうどんは見ているだけで涼しくなり、食べるの食感が素晴らしい✨瑞々しいうどんは舌触りがとても良く、柔らかいのにコシがある!手打ちうどん、恐るべし。駐車場も広いので、小平にドライブで来たら、是非寄ってもらいたいお店でした。
青梅街道沿い 公立昭和病院並びに在ります。平日の開店10分過ぎに入店、店内には8名程GWは1日~12日迄はお休みなので気をつけて。店内外清掃が行き届いています。元気な「いらっしゃいませ」に出迎えられ入店¥1300の天もりを注文艶々な平麺のうどんと、美しく揚がった天ぷら4種エビの天ぷらだけで¥1300相当かと感じる大ぶりなエビ2匹に満足違うメニューも食べてみたくなりました。街道沿いの店だけに駐車場も在ります。
🈺11:00〜14:00定休日→木曜日 専用駐車場🅿︎有り(17台)入口付近に立派な桜があり🌸テーブル席、一人席、お座敷ありました。店内は明るくとても綺麗に清掃されていて気持ち良い✨コロナ対策済。玉なす¥680-玉ねぎと茄子に優しめな出汁が染み込んでいて美味しい✨支払い方法🉑現金.
名前 |
手打ちうどん 平作 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-461-6945 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

うどんは細め。鍋焼きうどんが大人気です。自分はたぬきうどん大盛。汁はあまり濃くないので、最後まで飲めちゃいそうです。麺はこしは強くないですが、かといってやわではありません。今回は磯辺もちも注文。一皿に二っつ。たくわんが添えられてきます。磯辺とたくわんを一緒にに食べると結構合う。12時過ぎに入店しましたが、ほぼ満席でした。開店と同時なら空いてます。