遅い時間も安心!
すず木小児科・アレルギー科の特徴
娘の体調不良時に、家から近くて助かりました。
子ども思いの良い先生に、予防接種でお世話になっています。
遅い時間でも診ていただける対応に、感謝の気持ちでいっぱいです。
予防接種と健診で何度かおうかがいしました。正直なぜこんなに低い評価がついているのか疑問でしかなりません。看護師さん達はいつも優しく気にかけてくれます。特に子供への対応は明るく丁寧で、「ここに来て良かった」と思えます。院内も清潔感があり、インテリアもごちゃごちゃせず……でも小児科らしい可愛らしいイラストが壁面に描かれており雰囲気が良いです。先生はいつも子供に「かわいいね」「元気だね」という声掛けをしてくださいますし、注射もお上手です。家の近くの小児科がこちらで良かったと思います。
予防接種の予約で来院。交通機関の都合で予約時間の20分程に到着。ドアが開いておらずインターホンでその旨連絡したら,「結構早いですよね。うちは予約時間ジャストなんで!」と,ドアさえ開けてもらず,結局1月の小雨が吹き荒ぶ寒空の下に追い出される。こちらとしては予約時間に遅れまいとして早めに動いているのであって,予約時間にならなければ院内にも入れないようであれば,少なくともその旨事前に通知しておくべき。さらに,1月の小雨の降る寒空に生後数ヶ月の赤ちゃんと母親を追い出すような行為は,医療機関としての職業的倫理観を疑わざるを得ない対応であり,かかる対応をする様な病院に自分の子供の命を預けたいとは到底思えない。
行かなくなって少し経ちますが、他の方のレビューを読んで今も変わってないか、今の方がキツいのかな?と思いました。説明がボヤっとしているのに、少しでも違うことすると(こちらは言われた通りにやったつもりではいた)、「だから違うって言ったでしょ」と言われたり、高圧的にものを言われたり、でも自分の理解力が足りないせいだと、頑張って通っていました。ある時は子供の嘔吐と発疹がひどくて、時系列を書いた紙や写真を見せようとしたら「そんなものは意味がない」と言われました。この先生にとってはそうなのかもしれないけど、世間的には記録は役に立つと言われてるし、そんな言い方しなくても…ととても悲しくなりました。行かなくなったきっかけは、乳児湿疹がひどくて、症状が悪化したり気になったらすぐ来てくださいと言っていたのに、明らかにガサガサになった子供の肌を見もしないで、「こんなことくらいで来ないで」と言われたことです。行かない決心ができたので、笑顔で退出しました。自分が弱い母親なんだと思っていたけど、少し安心しました。今お世話になっている先生はとても良い先生です。我慢して通うべきじゃなかった。
子ども思いで良い先生だと思います。こちらに書かれている口コミを拝見していると、小金井市には自分たちの権利ばかり主張し、判断力のない低俗な母親が多いんだなと感じます。社会に居場所がない人間たちの憂さ晴らしなのでしょうか。文句があるなら行かなきゃいいのにと思います。こんな方々が子どもを育てていると思うとゾッとしますね。先生には、こんな教養がなく程度の低い母親たちに負けずにこの先も頑張って欲しいと思います。応援しています。
二度といきたくないですトラウマになりました。いつもはかわいいかわいいとやさしい医師でした。先日8ヶ月で高熱、水分を一切とりませんでしたので夜間救急にいきました。次の日にかかりつけにいくようにということだったのでここを受診すると、「この症状でこのあと発疹がでてもなにしても来ないでいい」といわれました。色々な流れのあと「あなたは医療費がかからないけど、こんなに薬を出してもらうなんて医療費のむだ、出したところもおかしい」ともいわれました。多摩小児のERはおかしいのでしょうか。疲弊しているところに色々と言われ涙がこぼれましたが、フォローもされず。はじめて高熱をだしたこどもの親の気持ちを汲み取ってくれなかったことがとてもかなしかった。その後入院するほどの症状にまで発展し、多摩小児で診てもらっています。こんなことでくじけるような弱い母親ではいけないから、また通おうかとも思いましたが、やはりストレスになるのでかりつけの小児科は変えます。この口コミは書くかどうかとても迷いました。言っていないと言われればそれまでですし。わたしも疲れていたので医師のことばが一言一句あっているかはわかりません。ただ、このことで大変な精神的ダメージをうけましたのでこちらに書かせていただきます。後日ですが結果、川崎病で13日入院、下手したら将来運動制限でした。
時間が遅くても診ていただけたことに心より感謝いたします。ただ、していただいた説明が良くわからず、ご質問しても煙にまかれたような印象であったことが少し残念でした。ありがとうございます。
息子の予防接種のために通院しています。院長先生も看護師さんもとても感じのいい方で安心して通えます!院長先生は本当に子供が好きなんだろうな。予防接種の時間帯と診察の時間帯が区切られているところが決め手でした。風邪をひいている他のお子さんと一緒になることがないので、乳児の予防接種には嬉しい仕組みです。
名前 |
すず木小児科・アレルギー科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-401-2410 |
住所 |
〒184-0004 東京都小金井市本町5丁目15−8 2-A |
HP | |
評価 |
2.2 |
周辺のオススメ

口コミを見て躊躇しましたが、家から近いので娘の体調不良の際受信しました。とても分かりやすい説明と、子供の質問にも丁寧に答えて頂きとても好感を持てました。ここまで口コミと実態がかけ離れている例は初めてで、ネガティブキャンペーンの対象にでもなっているのかな?と思いました。武蔵小金井近辺では一番お勧めできる小児科だと思います。