武蔵小金井の鰻、フワッと美味。
うなぎ美登里の特徴
武蔵小金井北口、小金井街道沿いのうなぎ屋です。
紀州備長炭で焼かれた柔らかい鰻が自慢です。
4,000円以上で出前も対応してくれる便利なお店です。
武蔵小金井周辺で数少ないうなぎ屋さん。ふわっとして、タレはサッパリめ。味が薄いと思うかもしれませんが、胃に優しい味で鰻の味を楽しめます。濃い味付けを欲するなら、チェーン店で十分かもしれません。
入口を入ると、すぐ左手にレジと、テイクアウトの受け取り口があり、奥がキッチンになっています。小ぶりな店内ですが、左側にカウンター席と、右側にテーブル席が並んでいます。※写真が分かりづらくてすみません。松竹梅のうな重とうな丼に、特上うな重、また蒲焼のみも売っていて、予約制ですが買って帰れます。お値段は、うなぎだけあって結構張ります。詳しくはググってください。ごめんなさい。でも、うな重の梅か、うな丼だったら、1週間くらい、色々我慢したら食べられるかなぁ~?という個人的な意見だけ残しておきます、笑お味は、追いダレ付で、濃い味が好きな方には、嬉しいポイントです!駅前なのもあり、仕方ないのですが、専用駐車場がなく、星4つにしました。あらかじめ、近くのコインパーキングをお探しの上、電話で席の予約をしてから行くと、すぐに座れるのでお勧めです。
比較的にリーズナブルな鰻屋さんです。鰻はふわふわ系~しっかり系の中間位だと思います。タレはさっぱり系だと思います。松を頂きましたが、個人的にはちょっとだけ物足りなかったので、次回は桜にチャレンジします。
正直入りづらくてずっと行けないお店でしたが、早く来ればよかったと後悔。店内はとてもきれいで、おかみさんや店主はとても優しく丁寧な接客をしてくださいました。お米がとってもおいしく、うなぎはふわふわ。良心的な値段も嬉しい。竹をいただきました。2900円。またいきます!
肝焼と鰻の竹と梅をいただきました。違いは鰻の量との事でした。ふわふわで美味しかったです! 百円プラスでご飯多めができます。肝焼は備長炭の炭火焼の香りが最高でした。 お店の方も感じ良かったです。
今日家族で久しぶりに鰻が食べたくて行きました。うなぎのたれもちょうどいい味だからか鰻もふわふわしておいしかったです、お吸い物もきにいりました、また行きたいな。
小さな町の感じの良い鰻屋さんです。味は少しあっさりで、現代のあまーいタレというよりは、上品な昔ながらの蒲焼きという感じでした。最近の甘ったるいタレに慣れた人にしてみれば、少し薄味かも。うなぎの料金の差分はお重のサイズが変わるのでよくわかりませんでした。私は松を注文しましたが、値段による変化がよくわからず、連れ合いが頼んでいた竹くらいでちょうどよかったかも。とても歴史が長いそうです(ネットでみました)が、店内にそれらを感じられるものはありませんでした。よくあるお店の歴史など、ちょっと暑苦しいけど壁に貼っておいてくれたりすると良いかも。小金井がどのように発展して、川からうなぎがあがり、それらがどのような人に食べられていたか、というドラマがあると、味わいに深みが増すと思う。
安くて美味しいです。肝焼きが美味しい、もちろん鰻も。ぜひ一度行ってみてほしい。
対応も良く 4.000円以上なら出前もしてくれる。
名前 |
うなぎ美登里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-384-1394 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

両親と共に行き、私と父は【さくら】母は【松】でした。【さくら】は所謂まむしに鰻の蒲焼を乗せたものでした。雰囲気もサービスも素晴らしいモノでしたが、我ら親子は、昔ながらの鰻重が好きなので💦さっぱりしている鰻重が好きな人にはオススメかもしれません。私も両親も次は別の店をチャレンジしようとなりましたが、サービスと店の雰囲気は最高でした。