所沢市の歴史、縄文から現代まで。
所沢市 生涯学習推進センターの特徴
所沢市の生涯学習推進センターで市民大学の行事に参加できる。
昔は並木東小学校と呼ばれていた地域の歴史的な場所。
利用自由度が高く、稽古にも最適な施設。
体育館を利用しました。値段が安いが、少し狭い。
所沢市にはいわゆる郷土の歴史を説明する博物館的なものが無いのですが、こちらの「常設展示室」で縄文から近現代まで一通り説明する展示が見られます。また図書資料室は所沢市と近隣自治体の市史・町史・資料が網羅されているので調べものにはまず来て良い所です。
近いので、稽古に行ったり市民大学の行事に参加したりします。
昔は、並木東小学校という名前でした。とてもお世話になりました。
利用自由度が高い。
名前 |
所沢市 生涯学習推進センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2991-0303 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shisetu/bunka/gakusy20150616141212277.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

市民大学、所沢の名人達人、所沢の語り部の会、文化財保護課等所沢の知らない事が学べます。