ノスタルジックな商店街のパン、美味しさ詰まった驚き...
うさぎやの特徴
ノスタルジックな商店街に位置する、レトロなパン屋さんです。
食べ応え満点のボリューミーな惣菜パンが魅力の人気店です。
手作り焼き立てパンの味わいは絶品で、一度食べる価値があります。
ノスタルジックな商店街にあるパン屋さん。小さな店舗ですが、お昼時には列が出来ています。ボリュームたっぷりの惣菜パンがとても魅力的で目移りしてしまいました。いずれも200~450円前後。購入したハンバーグサンドは、分厚いのに柔らかいハンバーグが食べ応え抜群でした。栗あんパンはずっしりしっとり。餡がたくさん包まれていて美味しかったです。大きな具材に目が行きますが、パン生地もふわふわで厚みがあって美味しいです。余談ですが、マイバックに詰めようと思ったらビニール袋に入れてくださったので、マイバックは無くても大丈夫そうです。レシートは無し。混んでいてあまりゆっくり選べなかったので、次回は時間を少しずらして伺ってみようと思います。
働いていらっしゃるおばあちゃんが可愛いし、おしゃれです♡昔ながらの感じがとっっっても素敵で、各食パン?大きなパンが美味しい…!全部美味しいですし、お店の方が優しくて大好きになりました♡♡♡わざわざ娘の選んだパンだけ小さな袋にいれて、娘に「どうぞ!」と渡してくれて娘も嬉しそうでしたᴗ̈とっても気配りのできるステキな店主さんですᴗ̈ほっこりしました☽
昼過ぎに行ったのであまり種類は残ってなかったですが、どれを食べても美味しい!特にランチはボリューミーで色んな味があって楽しく食べられます!メロンクリーム入りのメロンパンは某コンビニのパンよりメロン感がすごい!ハンバーグはふわふわのハンバーグが入ってて食べ応え抜群!また行きま〜す♪
ひとつひとつのパンがずっしりしていて中身も詰まっていて美味しいかった。ボリューム満天で1つでお腹いっぱいになりました。写真はハンバーグデミソース、カレーパン、夕張メロンパン、クリームパン、カツサンド。
地域に愛されている地元のパン屋さん。最寄り駅から店まで距離がある為、車利用を推奨します。惣菜パンが充実しており、ボリューム感満載。もちろん味も美味しく、値段もリーズナブルだと思います(*^-^*)パンの生地の食感が丁度良く、具材の味もバランスも絶妙です。惣菜パンも菓子パンも美味しいですが、個人的には食パンが好きです。焼くとサクッと、そのまま具を挟んでサンドイッチにしても、美味しいです。休日の昼間の時間帯は、行列で並ぶ為、開店後すぐに行くことをオススメします!土曜日でも臨時休業などがあり、遠方の方は、店に電話で営業しているかの確認をするとベターです。
チキンソティー280円タンドリーチキン300円デミハンバーグ450円大きくて食べ応えあります。そして、美味しい。満足させよう!という心意気を感じます。
近くにビバホーム・GUがあり買い物に行った際には必ず寄ってくレトロなパン屋さん。パン生地は重量があり、やや甘め。具材は様々。写真は、大好きなエビフライパンと、冒険してみたチキン南蛮パン。どちらも美味しい(*´ч`*)
もう40年以上前からある、町のパン屋さん。軽く食べられるパンも有りますが、男子学生でもお腹いっぱいになる様なパンがたくさん有ります。パンでお腹いっぱいに成るように。と作っていると、おばちゃんが教えてくれました。私がしっかりした美味しいパンを紹介するとしたら、まずここのパンになります。お昼は混雑しますが、それでも欲しくなるパンです。生クリームパンはクリームの溶けない冬限定ですので、ご注意を。
リーズナブルでボリューミーなパンがたくさんあり、どれもおいしかったです。店舗内には4人程度しか入れないためか行列ができていました。エビフライ卵サラダが卵サラダも美味しくお得感があってよかったです。デミグラスハンバーガーもチーズソースなどがかかっていてしっかりと作り込まれておりボリュームもすごく、美味しかったです。ランチというパンは中身がベーコン、ポテサラ、豆、キノコなどがパンごとに違う種類が入っていて、ボリュームもあり、リーズナブルでよかったです。クリームパンやさつまいもパンは中身がこれでもかというくらいにぎっしり入っていて、とても濃厚です。
名前 |
うさぎや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-264-2397 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

今日行ってみたら日祝と水曜お休みの貼り紙がされていました。昔ながらのパン屋さんで今どきのお洒落さや小綺麗さは無いけど不衛生なわけではなく、昭和にトリップしなような気分になれます。お値段も良心的だしお味も良い。レジの方かなり御高齢ですし決して良い立地ではないと思うのですが長く続いてくれるといいなぁと思いリピートしています。