小江戸川越市役所で証明写真無料。
川越市役所の特徴
昭和47年竣工の歴史ある川越市役所です。
マイナンバーカード専用窓口が7階にあり便利です。
小江戸川越市の懐かしさを感じる場所です。
いろんな市役所を訪問しましたが、外観よりも、館内ブースはコンパクトでした。駐車場の入り口が入りずらく、駅方面から来庁したのですが、Uターンせざるをえず、面倒でした。平日の来庁でしたが、市内は観光客や住人の自転車の往来が激しく、車で来庁される方は、お気をつけくださいませ。
車で行く場合、川越市街から行くか、254号から行くかで駐車場が違います。駐車場はどちらも広いです。254号から入る駐車場の方は庁舎の向かい側にあるので、庁舎と行き来するのに信号を渡る必要があります。本庁舎入口はスロープがあります。行き先の場所が不案内な場合は受付で教えてもらえます。
小江戸川越市役所。俺の本籍地です。バーコードをスマホで読み取れば進捗状況も一目で確認できます。
昭和47年竣工の川越市役所です。外観はこれといって特筆すべきものはない市役所然としたデザインですね。かなり老朽化していますが、平成の終わりにかけて大規模耐震化工事が行われていますので当分この姿を眺めることになるでしょう。トイレなどの設備も古いですが、一応温水洗浄便座が設置されています。川越の観光地と非常に近いため、車で来庁すると観光客が市役所駐車場を占領していることがかなり多いので早めに来るなど対策を取ってくださいませ。
マイナンバーカードの紐付けに行きました。職員さんが手早く処理して下さり助かりました。
マイナンバーカードを初めて申請に行きました、専用の窓口が7階に有って証明写真も無料で撮ってもらえて助かりました。平日行ったので、込んでいなくて、10分で手続きが終わり、後は郵送してくださるので良かったです。
職員さん丁寧な人多いです。平日でも割と混んでいます。
本庁舎内は冷房があまり効いていない。これは熱中症に注意しなければならない範囲の温度と思われる。職員の方々も熱中症の危険があると共に業務効率も落ちるのではないだろうか。ただ、涼みに来られては困るという事なのかも知れない。
仲間が駐車したと言ってました。耐震強化の立派な建物。
名前 |
川越市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-224-8811 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

納税証明書を取得しに行きました。開庁時間は駐車場無料。固定資産税額について聞きたいことがあったので尋ねたところ心良く返答を頂きました。(たまたま他に待っている人がいなかったので、ラッキーでした)