歴史感じるレンガ造りの聖公会。
日本聖公会川越キリスト教会の特徴
埼玉県川越市の煉瓦造り教会は、聖公会の特色を生かしたおしゃれな建築です。
1921年竣工の礼拝堂は、国の登録有形文化財に指定されています。
映画『ロッカーズ』に登場する歴史深い教会としても知られています。
さすが聖公会というか、カトリックよりのおしゃれな、金かかってそうな教会ですね。礼拝には参加していないので詳細は不明です。
聖公会は、イギリス国教会を母体とする教会。川越への宣教は明治初期でこの建物は大正10年に再建されたもの。平屋建てで煉瓦造り。登録有形文化財。
日本聖公会川越キリスト教会礼拝堂にほんせいこうかいかわごえきりすときょうかいれいはいどう宗教建築 / 大正 / 関東埼玉県大正/1921煉瓦造平屋建、スレート葺、建築面積138㎡、塔屋付1棟埼玉県川越市松江町2-4-13登録年月日:20011120宗教法人日本聖公会北関東教区登録有形文化財(建造物)解説立教大学新築のため来日したW.ウィルソンの設計により建設。東西に細長い切妻造・平屋建で,外壁煉瓦造,内部は挟み組み式の小屋組を見せ,尖塔アーチの縦長窓や控壁にゴシック様式細部を備える。T字路の突き当たりに建ち,際だった景観を構成している。(文化遺産オンラインHPより)
中が気になったので上らせてもらいました。誰も居なかったのですが写真を撮っていいのか解らず。いい建物でした。
日本聖公会川越基督教会。ウィリアム・ウィルソン設計によるもので、1921年(大正10年)竣工、チューダー様式の煉瓦造りの建造物。登録有形文化財に指定されている。ウィリアム・ウィルソンは同じ日本聖公会の熊谷聖パウロ教会礼拝堂(1915年)や川口基督教会(1920年)も設計している。チューダー様式はイギリスで発達した建築様式だが、同氏はアメリカ人。
あまり知られてませんが2003年公開のロッカーズという映画に登場してます。この映画のキャストは今をときめく俳優が勢揃いしてます。
国の登録有形文化財に指定されているこの教会は、1921年4月に竣工しました。蔦が煉瓦の外壁を這っていることから「蔦の教会」として親しまれています。
古くと良いですね。
昨日はキリスト教会で餅つきしました。
名前 |
日本聖公会川越キリスト教会 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-222-1429 |
住所 |
〒350-0056 埼玉県川越市松江町2丁目4−13 川越教会 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

レンガ造りが素晴らしいですね。綺麗な教会です。