筑波山へ、朝食モツ煮パンチセット!
山田うどん食堂 石下バイパス店の特徴
寒い日にぴったりなモツ煮のパンチセットが絶品です!
筑波サーキットへの途中で、ボリューム満点の朝メニューが楽しめます。
大型車両も停められる、広々とした駐車場が完備されています。
筑波山迄のサイクリングの朝食はいつもここでした。自転車は関係ありませんが国道に面していて駐車場も広く出入りし易い店だと思います。うどん付きの卵焼き朝食セットが安くて美味しかったです。帰りにカツ丼うどんセットを食べた事もあります。山田うどん食堂はやはりコスパがいいのが売りですね。味もそれなりに美味しい。
水曜日が定休日となってしまった為、日替わりセットのカツ丼が食べられません。
仕事でちょくちょく来てうどんばかり食べてる。コスパよく味も美味しいけども、今日は定食を頼んでみた。焼肉はボリューミーで良いが味が濃い目。ご飯多めにした方ががイイですね…(普通にしてしまった)
お昼14時ごろ行きました!非常に空いておりすんなりご飯を食べることができました。駐車場が広いため、トラックでも安心!
本日は野菜炒め定食を頂きました🍴お腹いっぱいです😋写真には小鉢が2つありますがナムルはチケットを使用したので定食のセットには入っていませんよ☆お昼時が近づくとお昼休憩の人がぞくぞくと来店されていましたスタッフの方の案内や挨拶がハキハキと元気がよくて気持ちがよかったです!目の前の294号線は中央分離帯があるので反対車線からは入れませんのでお気をつけて。
駐車場は広く入りやすいです。この店舗はミニ丼のメニューを減らして居るのでご注意を私が行った時は、店員の雰囲気が暗過ぎてびっくり、、せめて声をもう少し大きくしてほしい。味は、安定の山田うどん と言った感じですかね、この価格とボリュームと手軽さなら私はOKです。
茨城県常総市新石下国道294号線沿いにあり入りやすい駐車場があります。山田うどん食堂石下バイパス店さんに立ち寄りました。山田うどんさんは埼玉県のソウルフウドですが茨城県にも沢山店舗がありますし高校時代はリーズナブルな価格設定なので毎日のように食べに寄っていました。今回は数年ぶりに寒かったのでうどんかなぁ?って入店しましたがメニューを見ていたら赤パンチ定食(もつ煮)720円に決めちゃいましたパンチセットは学生時代は良く食べていましたが今はそこまでお腹が減っていませんから。早速赤パンチを一口!辛いですが美味しい辛さ。ご飯に合う!定食にして正解どちらかと言うとガッツリ系の方が多く来店されるお店ですが定食でも大満足でした。
数年前の洪水災害から 完全に復旧して!よかった!安いし 美味しいですよ👍
内装のきれいな店舗ですね。幹線道路沿いなのに防音がしっかりしているようで、店内はとても静かです。
名前 |
山田うどん食堂 石下バイパス店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0297-42-7176 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

すごく寒い日に食べたモツ煮のパンチセットが美味しかったです!モツ煮にはメンマが入っていて良かったです。手軽に食べられるから嬉しい、また来ます!