魚介豚骨の深い旨み体験!
麺屋わかなの特徴
魚介豚骨系スープが優しい味わいで、絶品ラーメンを堪能できるお店です。
濃厚な煮干しラーメンやつけ麺が楽しめる、まさにラーメン好き必食の店です。
化学調味料不使用のこだわりが感じられる、ラーメンが旨い人気店です。
混むらしいとお話を聞いていたので、12時前に入店しました。運良く先客はまだお一人だけで、すぐ食券を買って座れました。わたしたちの入店後からぞろぞろとお客さんが入店してこられ、すぐに満席になったので運が良かったと思います。つけ麺(1.5玉)&ネギ豚丼をいただきました。量もお味も、値段とのバランスが取れているかなと思いました。煮干し推しのお店だと思うのですが汗をかくのがイヤでついつけ麺を食べてしまったので、次の機会があったら煮干しにチャレンジしようと思います。ごちそうさまでした~。
自分は背脂煮干しラーメンを食べました。出汁の美味しさと背脂のバランスが良くスープ全部飲み干しました。とても美味しかったです。
煮干しラーメンでは上位かと。初見では駐車場の止め方がわからない。テキトーでよいのかな?
写真はつけ麺中華麺の平太麺が美味しかった!スープは具がゴロゴロっと入ってて食べ応えあり。魚粉もクセがなくてスープに微妙なアクセントになってて良き!麺との相性抜群でした。他も食べたいしまた来たいって思えるお店だけれども、駐車スペースだけが難点。
濃厚魚介豚骨と中ライス食す。スープは天一のようなとろみのある濃いスープです。魚介の風味がするので味は天一のとは別物ですが。この濃いスープが太麺に絡んでスープの美味しさをより味わえます。トッピングはメンマ、刻みネギ、キクラゲと、チャーシュー2種(バラとロース?)柔らかいチャーシューでこれもまた美味しい。とろみのおかげか最後まで冷めること無くラーメンが楽しめます。あと、中ライスが結構多いので嬉しい。他のメニューも食べに行きたいです。
ラーメン屋さんです。駐車場はありです。店の横に4台ほど駐車が可能です。店内は、カウンター席が10席ありました。注文方法は発券制です。壁にメニューと番号の紙がはっており、希望メニューの番号をおすと発券される仕組みでした。メニュー名だけで写真とかがなく、ラーメンのイメージが全然できなくてわかりにくかったです。事前に、グーグルマップや他のサイトで麺屋わかなのラーメンの写真を確認することをオススメします。今回は「つけ麺」の麺1,5玉で注文しました。あつもりは可能だったのであつもりで注文しました。食べてみて、濃いめの魚介のスープで美味しかったです。麺もあつもりで頼んだので最後まで熱々の麺で食べることができてよかったです。個人的には濃くて良かったですが、人によっては塩っぱいと感じるかもしれません。食べたあと結構喉が渇きました。次はラーメンのメニューを食べに訪れたいです。
食券を買って着座してチケットを渡してオーダー。初めてだったので迷ったけど「濃厚魚介とんこつ」を食べました。平打ちの太麺がドロドロのスープにしっかり絡み付いて美味しかったです。テーブルには胡椒、七味があるのでお好みで。自分は香りは胡椒、辛みは七味の八味で食べました。
今日のランチメニューは、中華ソバとトン丼でした。中華ソバの方は、通常メニューのものから、焼き豚が1枚減ったものでしたが中華ソバ+トン丼で、プラス¥50は大変お得だと思います。
煮干し思いの外思いの外で満足だった豚めしがうまい煮干し出汁が苦手な人は注意。
名前 |
麺屋わかな |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

久々のソロ休みで花巻遠征。2回目の訪問。メニューが多くて迷いに迷う。駐車場もどこに停めて良いのか迷う。前回は中華そばを頂いたので、今回はニボだくとやらを太麺で注文。オープン直後に伺ったので先客お一人様。なので待たずに運ばれてきました。ちょいと酸味のあるビターな感じ。コク深く太ピロ麺とも合う。チャーシューも2枚とロース1枚とボリュームあり!ご馳走様でした。店主さんは寡黙な方なのかな?R6 6月再訪券売機が変わって見やすくなりました。今回は背脂煮干しらーめん 太ちょい太ピロ麺で背脂もいっぱいだけどくどくない。チャーシューとスープに若干の酸味が感じられました。あっという間に完食。成人男性だとちょっと足りないかも。大盛りか、ライスか頼んだ方が良いかも。