小仏城山の草餅、心温まる味!
富士見茶屋の特徴
小仏城山の下山後にぴったりの休憩スポットです。
草餅@170円が絶品で、おばちゃんのお奨めです。
店主のおじちゃんとの世間話が楽しめるアットホームな雰囲気です。
おじさんからアイスコーヒーを薦められて頂きましたが。下山後で喉が渇いていたので全部飲み干しましたが、味は…💦
たまに何だかんだ話をしながらコーヒー飲んでく。最近寄ったら夏だからかホットコーヒーが無かったけど、アイスコーヒーご馳走さまでした。
小仏城山への道は東海自然歩道の一部。歩きやすい山道ですが、ここでヨモギの香りたっぷりの草餅を食べ、エネルギー補給しましょう。富士山を背景にした桜を眺めながら…。
草餅美味しかったまた寄ろう連れはコーヒー旨かったらしい。
先日、小仏城山から下ってきて茶屋にたどり着きました。茶屋の前で発泡スチロールの箱に入れて、よもぎの餡餅を売っていたのを買って頂きました。「よもぎを摘んでくるところから作ったのよね。よもぎのゴミ取りって大変なのよ」と口上を述べておばあさんが売ってくれた餅は、手作りらしい実に懐かしく素朴な味でした。茶店の前の椅子に座り食べていると、近くの椅子に座ってた旦那さんらしき人が、「今はよもぎは韓国とかから輸入してるとこも多いけど、うちはちゃんと摘んでるんだよ」と話してくれました。
こちらで草餅@¥170-をいただきました。相模湖駅からバスで千木良駅下車徒歩数分の、小仏城山へ向かう登山口入口の目の前にあります。この日は、おにぎりを忘れてきてしまったので、草餅をおやつ代わりに買い込みいざ入山!お陰様で、階段が続く山道を美味しく歩くことができました。感謝!
富士山🗻の写真を撮って📱いたら「これだけ澄んだ天気は久しぶりだよ❗️綺麗だよね‼️」とコーヒー☕️を飲みながら外で寛いで居た店主のおじちゃんに話かけられました❗️その後、店主のおじちゃんと世間話をしていたら、家の中からワンちゃん🐩の鳴き声が❗️店主のおじちゃん曰く、「お客さんと話をしていると、かまって欲しくて哭くんだよね❗️」そして、家の中から抱っこされて連れて来られたワンちゃんは、大人しくナデナデさせてくれました❗️😆
東海自然歩道の城山を下った休憩地。公衆トイレもあり。朝8時前に訪問したので開店前でした。景色?富士山、見えたかな?
富士山がきれいに見えます。おでんが美味しかった。
名前 |
富士見茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-684-3140 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

店にいたオバサンとオジサンに声をかけられ、草餅1個190円を購入。下山したところで疲れていたので糖分補給に。ヨモギの香りがして餅の感じが素朴。つぶ餡が入っていました。