青梅の古民家で、自然を楽しむランチ!
ラフーガスの特徴
あきる野の静かな自然に囲まれた、おしゃれな外観のパン屋さんです。
多彩なパンの種類が楽しめる、テラス席でのランチが最高です。
朝マルシェで知名度アップの、地元住民に愛される人気ベーカリーです。
あきる野に行ったら必ず立ち寄ります。ランチ時はパンが食べ放題になる。
ショップの奥にレストランスペースがあり、こぢんまりしていますが居心地の良いお店です。ランチは季節によりメニューが違うようで、私が訪れた時は具材たっぷりのスープにサラダ、飲み物、デザート付きでボリューム満点でした。しかも美味しいパンはおかわり自由、スタッフの方も声をかけてくれて嬉しかったです。
カフェを併設しているパン屋さんです。テラス席は犬OKです。ただ夏はかなり暑いです。ランチはスープランチ2種類とスモークサーモンのサラダランチの3種類でした。全てパン食べ放題(発酵バターかオリーブオイルを選べます。)にドリンク、デザートが付きます。デザートは4種類から選べます。ここのパン食べ放題は置いてあるのを取りに行くのではなく、種類はお任せですが、お店が選んだ5種類のパンを持ってきてくれます。おかわりは渡された紙に最初と同じ量か半分かちょっとかチェックして渡します。おかわりは最初と全部違うパンが出てきました。と食べ放題のルールを書きましたが、チェーン店のパン食べ放題とパンのレベルが違います。こだわりのパンで、とても美味しく幸せな気分になりました。パンだけでなくスープもとても美味しいです。スープにはサラダ、ピクルスが付いています。またランチを選ばなくても店内のパンを選んでドリンクを頼めばカフェを利用できるとのこと。店内であれば夏でも良いですが、ワンちゃん連れてテラス席利用なら春秋がオススメです。
天気の良い日はテラス席4テーブルがオススメです。ただし、犬を連れて食事ができるので、犬がお好きでない方は、隣に犬がウロウロしたりするので避けた方がいいと思います。以前大きな犬を連れて来られた方がいて、その犬がジャージャーと大量のオシッコ。飼い主はペットボトルの水で流してましたが、臭いもあるのでどうかと。挙げ句に、テラスがオシッコでビショビショになったので、その犬を連れて店内の席に移っても良いかと聞いてたのには驚きでした。もちろん店内席はペットダメ。ランチはパンがお代わりできます。私は食べられる種類と量を先に伝えてます。スープランチは2~3種類。ゴロゴロチーズの入った小さなサラダとココットに入ったマリネ様のサラダ。飲み物はカプチーノを選びます。ミニデザート5種類くらいあります。5月頃になるとサラダランチもあります。パンが食べたくなったら伺います。友だちや知り合いは、この内容でこの値段は高いと言ってますが、他にこれだけのパンを食べられるカフェがないので仕方ないと思います。パンにつけるバターかオリーブオイル。バターはカルピスバターかなあ。でも私はオリーブオイル派です。お代わりのパンは食べられる量だけですよ!お代わりを大量に頼んで、持ち帰るという賎しいお客さんもいますが。
週末のランチでうかがいました。13時30分頃行きましたが、広くない店内は満席でした。席と席の間隔が狭かったです。スープランチメニューは3種類ありました(うち1種類は売り切れ)。マリネ、ポトフ、サラダ、パンの盛り合わせ(5種類)、デザート、飲み物がついて1430円(税込)でした。パンはおかわり自由でした。ポトフはスープの味は普通、個人的にはこしょうが多めで好みではありませんでした。サラダに入っているチーズとパンにつけるオリーブオイルはおいしかったです。料理は全体的に普通な感じでした。席と席の余裕がなくてゆったりとはできそうにありませんでした。販売しているパンの種類はそんなに多くはありません。テラス席もあります。
11月末のとても暖かい日。テラス席でいただきました。いろんな種類でどれも美味しパン、温かくてほっこりした味のスープ、お腹がいっぱいになるシュークリーム。大満足です。
ランチタイムに訪問。スープセット¥1,300、その他に単品でパンとドリンクを注文。単品のパンもイートインできます。スープセットのスープは3種類から選べサラダ、ドリンク、デザート付き。パンはお代わり出来るのでコスパは良いです。テラスもあり天気が良い日は外でのランチもおススメです。スープは優しい味で具も沢山入って美味しいです。パンの種類が多くどれにするか迷ってしまうほどです。食事系のパンからデザート系のデニッシュもあり。店舗横に駐車場あり。
雰囲気のいいパン屋さんです。2022年10月22日に訪問しました。時価製パンの種類が20種類ほどあり、ランチタイムにはパン食べ放題+スープと小皿、デザートがついて1300円のプランもあります。「パンそのものの味が美味しい」です。その日はあきる野市に森カフェを探して行きました。東秋留駅から徒歩30分程のところにあり駅からは少々遠いのですが、道中も畑の風景や大きい公園など、都心とはまた違った景色が楽しめるので楽しみながら歩くことが出来ました。
ロードバイク乗りです8:30からモーニングセット(550円より)をやっているので、檜原方面にサイクリングする前の朝食として良い拠点になります。パンのラインナップも沢山あり迷いますが、私的には、シナモンロールがおすすめです。パンコーナーの奥に座席が4組分ほどあり、さらに奥にはテラス席もあります。朝からとても優雅な気分に浸れます。近所の方も休日に朝をゆっくり過ごされている様子です。駐車場も沢山あり、ローディにはありがたい事に、サイクルラックも完備しています。何度も行きたくなるお店です。
名前 |
ラフーガス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-569-6369 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

月に、2回程ランチで、利用します。平日でも、ランチは、予約した方が、良いと思います。ランチは、秋~春は、スープランチのみ。初夏~夏は、サラダランチもあります。スープランチは、日によってミネストローネ、ポトフ、ビーフストロガノフ、クリームスープ、塩豚のアルザス風スープ、白インゲンと豚肉のスープなどが、2~3種類ありますが、先日、伺った時は、2種類しかなく、両方とも豚肉だった。豚肉が、苦手なので、2種類しかない時は、ひとつは、違う肉のスープに、して欲しいです。サラダランチが、好きなので、一年中あると、嬉しい。ランチは、デザートとドリンクが、付きます。ランチを食べると50円の割引券が、貰えるので、パンを、買って帰ります。