高尾駅で味わう絶品カレーと珈琲!
ichigendoの特徴
JR高尾駅北口改札すぐでアクセスが抜群なカフェです。
地元名産や無添加商品も豊富に取り揃えています。
高尾山を訪れた後は自家製ジュースや濃厚クレムプリンがオススメです。
2024.10.2八王子城跡の帰りに見つけてしまい、素通りできませんでした!ホームからも、ロータリーからも購入できます〜!限定の文字に弱いので、高尾名物というピーナッツクリームパンを食べました〜!クリームの中にシャリシャリのナッツ?クランチ?が入ってて美味しかったよ〜!YouTubeみてねー!かんばら。
高尾に来たら寄るべきお店ですね!ここのモーニングは、朝7時半から10時までやっていて本当にお得で美味い!しかもお値段ワンコインの500円で財布にも優しいから嬉しい限りです!モーニングの主役は、トロロご飯!ツルッとイケて逆に物足りなさを感じてしまう!味噌汁も野菜豊富な味噌汁で実に美味い!付け合せのイブリガッコも歯応え良くスモーキー感が曲になる!そして最後に味わうのが島根県石見地方のこぉか茶!これが独特な香り強いお茶で飲めばお茶の甘みと香りが楽しめる!ぜひ皆様も立ち寄った際にでも御賞味下さいね!因みに店内には、ATMもあり安心して食事を取れますよ〜!最後にモーニングは、早い時間に売り切れる場合が多々ありますので御注意を!
JR高尾駅舎にあります。改札のある舎内からは階段のため、バリアフリーではありませんが、駅舎を出て左にまわると、外に段差のない入口があります。駅の販売店兼喫茶の「ichigendo」さんは、惣菜パンや地域の特産品などが売られているほか、軽食をとることが出来ます。(一部の販売エリアは段差の上にあります。)「薬膳豚角煮カレー」単品(1,100円)を戴きました。メニューには、ミニサラダとドリンクが付いた1,450円のセットもあります。(そのほかのメインのメニューにもプラス350円で付けることが出来ます。)薬膳豚角煮カレーは、丸い深皿の中央にご飯がこんもりと盛られ、周りにカレーソース、ご飯の上には豆が載せられ、カレーとは別に煮込まれた大きな角煮が添えられています。ご飯の一角を崩し、カレーソースと共に戴きます。辛さはそれほどでもありませんが、甘い感じはなく、にんにくが効いていて、シャープなキレとマイルドなコクの中間にある感じです。豚角煮は、厚さ1.5cmほどに切られた豚バラ肉が、じっくりと脂を落として煮込まれていて、プルプルと柔らかい脂身の甘味と、厚みのある赤身部分のしっかりとした豚肉の旨味が、食感の違いとともに愉しめます。具材はとてもシンプルですが、豚本来の旨味が味わえる一皿です。(※あくまでも個人の感想です。)
高尾駅駅内にある一言堂さんで朝食。ふわふわとろろご飯セットをいただきました。ご飯にとろろ、出汁醤油に岩海苔が入ったとろろ、具沢山の味噌汁、味玉、お茶がセットになっています。長芋と大和芋をブレンドしたと言うとろろに出汁醤油をかけ岩海苔が少しふやけたかなぁな具合でご飯にオンして食べましたが、これが美味すぎる。山芋の元々の美味しさもありますが出汁醤油の塩加減と岩海苔が絶妙。食べだすと止まらなくなりました。具沢山の味噌汁は野菜が沢山入って、何かしみるなぁと思ったら、しじみが入ってしじみ汁でした。味玉も美味しくて、朝から満足しました。温かいのと冷たいが選べるお茶は冷たいのをいただきましたが、これまた美味しいお茶でした。こおか茶と呼ばれるお茶のようです。とろろはこちらにお伺いして以降、少しハマってます。ごちそうさまでした☺
■彩り野菜カレー■濃厚クレムプリン■アメリカンコーヒー高尾駅北口改札すぐにあるカフェです。先に注文u0026支払い後、着席するスタイルになっています。彩り野菜カレーは野菜や豆がたっぷりの欧風カレーで辛さ控えめとなっていました。濃厚クレムプリンは固めで甘めの濃厚プリンでした。
高尾駅内のごはんやさんの薬膳角煮カレー。たくさん食べる人には量はやや物足りないかもしれない。でも美味しかった!お店の雰囲気も半端な喫茶店より全然良い!
高尾から、各駅でのんびり旅に必要なお店。のんびりするとお腹が減る(笑)でも準備がない。駅構内からでも買えるのは助かります。今日は、きなこクリームパンと、野沢菜のおやきを食べました。ごちそうさまでした。
奥高尾の山歩き後に立ち寄りました。角煮カレーと生ビールのセットいただきました。まろやかな感じのカレーで大変美味しかったです。また、高尾駅まで歩いてくると飲食店が少ないので助かります。
鍋焼きのカレーうどん食べました。熱々でおいしかった!おにぎりと天狗の焼き印入り今川焼も売店で買って席で食べました。おにぎりをカレースープに入れて最後までおいしくいたはだきました。雨なので日曜日でも混んでなくてゆったり食べられました。
名前 |
ichigendo |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-669-4701 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2024年9月14日7時30訪問:長野に行く途中に立ち寄りました。とろろごはん550円。ごはん、味噌汁、切干大根、とろろ、ほうじ茶という簡素なメニュー。でも心がほっと落ち着く食事でした。器にもほっこり。