高尾駅近で楽しむ、うなぎバター焼き!
藤田の特徴
高尾駅から数分でアクセス抜群、地元で評判のうなぎ屋です。
うなぎバター焼きや釜めしが特に美味しく、楽しめるメニューが豊富です。
予約必須の人気店で、特に高尾山登山の際には立ち寄りたいスポットです。
うなぎバター焼きをいただきました。バター焼きは初めてだったのですが、バターの風味がありとても美味しかったです。皮がパリパリしていて、バターが染み込んでいて食べ応えがありました。
今回は予約をして、たった今、ご馳走になりました。う~~ん満足( ¯﹀¯ )♡また、是非行かせて頂きます‼️ご主人が入院される為、夜の部門は暫くお休みとの事。早く快気され、夜ゆっくり沢山ご馳走になりたいです。大変美味しかったです!ありがとうございました🌟
姉と二人で伺いました。両親面会に行くのに、高尾のお店を片っ端から行ってみようて、星の高いお店を狙い。そして私は鰻が大好物wwww。どんぴしゃで美味しかったです!いわゆる皮パリパリ系の味濃い目。姉はバター焼きを注文!これがどうやら人気メニューで最高に美味しかった!私は初めて行くお店で、チャレンジ出来ないタイプで鰻丼を頂きましたが、ぜひともバター焼きをたべてほしい!こちらアツアツ鉄板で来ますので、やはりパリパリが味わえます!なかなか他所では無いと思いますので食べてほしいです!唯一トイレだけが和式なので、両親等は難しいかなと。車椅子対応では無い…昔ながらのお店です。サービス対応はとても良かったです。次回絶対バター焼き食べに行きます!ご馳走様でした。駐車場は横正面とありますが、駅前の為満車ありがち、少し歩く場所には沢山ありますので諦めず一本路地に入ると停められますよ!
高尾山口の隣の駅、高尾にある鰻屋さん。鰻の釜めしが店名にあるので、うなぎ釜めしと思いきや、うなぎバター焼き定食がどうしても気になったので注文。熱々の陶板の上にバターの香りよろしく、ジュージューと音を立てて焼かれていく鰻!時間が経つにつれ皮目がパリッパリに。さっぱりとした塩レモンとバターのコクが相まって、これは新しいですね。今まで出会ったことのない鰻。旨い!が、白ご飯と合わせるならちょい醤油垂らしても良いかな。酒のアテとしてなら塩レモンバターのままで良いと思うが。でもこの斬新な発想には脱帽。今度は鰻の釜めしを食べたい。
前回訪れた時は1時間待ちでしたので今回は予約をしました。噂のうなぎのバター焼きをいただきました。うなぎは蒲焼き以外食べたことがなかったので不安でしたが、これもありかなという感じでとても美味しかったです。
高尾駅からほんの数分。老舗の鰻屋さんが提供するうなぎのバター焼きは必食です。
八王子市は、令和2年度の日本遺産に選ばれました。そんな八王子市の片隅で、長年、地元民に愛されてきた、うなぎと釜飯のお店です。場所は、高尾駅南口のロータリーから少し右に行った所。街に溶け込む、昭和レトロな佇まいです。貴重な国産うなぎを、いかに美味しく食べてもらうか、店主の努力と、うなぎ愛を感じます。正直、店内は多少雑然としている所もありますが、味に影響はないのでご安心ください。釜飯などは、特に時間がかかるので、ご注意を。
鰻が柔らかく美味しいです。肝吸いも美味しかったです。
地元の方に評判の良いお店のです。地元の方は鰻丼を頼まれている方が多かったように思いました。
名前 |
藤田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-665-4139 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

うな丼とうなぎのバター焼き定食を頂きました。まずお値段は3,300円、3,350円は個人店としては相当頑張られているでしょう。常時満席で近隣に愛されているお店なのだと思います。お店の雰囲気とサービスは良かったです。サービスでコーヒーまで頂きました。味については妻と意見が別れました。バター焼きをことのほか気に入ったようです。私は普通の白焼きの方が良いと思いますし、うな丼はやや塩味が強く、魚の照焼の様にも感じてしまいました。良いお店だとは思いますが、せっかくのうなぎは他で頂きたいと思います。