静かな梅花散策、春を満喫。
高尾梅郷遊歩道の特徴
梅祭りの季節は花見に最適であり穴場です。
整備された遊歩道を歩きながら梅の香りに癒されます。
満開の梅を眺めながら心和むのどかな散策が楽しめます。
静かで人が少ないので、ゆったりお花見ができます。沢の水もキレイです。
梅の季節に行くのが一番いいですが、梅がなくてもちょっとお散歩するのによい道です。川沿いの自然あふれる遊歩道をぶらぶら歩くと癒やされます😀
上の方まで歩くと、見ごたえもあって良かったです。
3月になると梅が綺麗に咲きます。
3月中旬平日の午前中、梅花散策のため高尾に行きました。裏高尾に向け、川沿いに遊歩道があり梅林が植樹されていました。緑の草木が春を感じさせていましたが、梅花は満開を過ぎほとんど散っていました。自然の中での散策は楽しかったです。
お気軽に楽しむには、のんびりして良いと思います。 過度な期待をするならば、大きな梅の名所の方が良いと感じます。
22年は、寒かったのでしょうね。この時期でも満開ではありませんでした。のんびり歩くのには、良い場所です。
遊歩道はちゃんと整備されているのでとても歩きやすいです。
枯れた歩道。ゆっくり歩むのも心のリフレッシュ、
名前 |
高尾梅郷遊歩道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kankobunka/001/p003240.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

梅祭りの季節は、花見に人気の穴場です。私は、川沿いに沿って高尾天満宮まで歩いて行きます(梅祭りの時期は、虫がいませんので、超!癒しコースです)