臭みなし!
初代 哲麺縁 昭島店の特徴
初代哲麺縁昭島店は、東京発祥の博多風とんこつラーメンを楽しめます。
期間限定の台湾ラーメンや、全トッピングの楽しみも提供しているお店です。
豚骨ベースのラーメンです。クドさもなく美味しいです。ラーメン680円、替玉90円とコスパ抜群です。駐車場もあり5台ほど停めれます。
ちょっと高い美味しいコンビニのカップ麺に近い。特に豚骨のガツンとした感じもないし、ニンニクや高菜、紅しょうがなどもありませんでした。チャーシューは薄いのが一枚だけ。白髪ネギラーメンにしましたが、ネギこれだけ?って量しか入っていない。白髪ネギラーメン800円と味玉ラーメン800円、同じ値段なら味玉の方がいいかも。注文商品白髪ネギラーメン ¥800かため、ふつう、こってりリピートは絶対にしないです。あと謎の机の低さ?で、食べにくかったです。座高の問題…?それとも椅子が高かった?机が低かった?原因わからず。
ノーマルの豚骨ラーメンにトッピングで磯のりを注文クリーミーで獣臭くなくて美味でした‼️生ニンニクがあって超嬉しかった👍各テーブルにゴミ箱があったりお冷やの代わりに黒烏龍茶‼️何という気遣い💦おつまみメニューも充実していて『呑みてつ』やりたかったですが車なので我慢😭私達の後に来店された方は常連さんのようで呑みてつやってました🥺くぅ~っ😣‼️から揚げとビールやりたかった💦そして全体的にお値打ちです😲こうして旦那さんの仕事上✈️日本全国いろいろな場所へ行く事が多いのでホテルや観光など、旅の日記を📖皆様の参考になればとクチコミとYouTubeを頑張っています🎵良かったらローカルガイド(クチコミ)のフォローをお願い致します😉YouTubeは『ぶっぴぃーの旅日記』というチャンネル名で動画をアップしています。よろしければご覧下さい😌
とんこつなのに臭みがなく、一緒に行った人はとんこつラーメン嫌いだけど、ここのは唯一食べられると。濃厚なのになぜだかさっぱりしていて太麺だと一人前食べられなかったりするけど、麺も替玉いけたw替玉は90円で食券なしで注文できました。お値段もリーズナブル駐車場は店舗のジャリのとこに4〜5台駐車場あり。
前より値上げしたのはしょうがないとは思います。ラーメン一杯700円、替え玉90円。ただ、豚骨スープの味が薄すぎて豚骨風スープになっている。冷凍スープ溶かす水の量多くした?飲みメニューやっているのは良いけど、そのせいでラーメンの提供に影響出てるなら辞めた方がいいんじゃない?ラーメン一杯にどれだけ待たせるの?しかも、タイマーなってからすぐ上げてないから、バリカタの麺普通くらいの硬さになってるし…。初代でこのクオリティか。だったら、ちょっと高くても他の豚骨ラーメンやに行くかな。
野菜ラーメン味、麺やややわ、味濃いめ、油普通で頼みました。替え玉しなくて具だくさんでお腹いっぱいになりました😋ちょい飲みもやってるみたいです。
うーむ。口コミ評価ほど美味しく無かったです。パンチが無いです。一回行けばいいかなぁ!
哲麺の中でもここだけは今でも紅しょうがと高菜を小さい入れ物に小分けにしたものを頼んだ分だけ出してくるお店です。他の店舗ではもう従来のテーブルに常備のスタイルになっているのでここだけはちょっと面倒ですね。値上げは昨今の事情から仕方ないとは思いますがトッピングなどは値上げした上に量を減らしているので最近あまり行かなくなりました。
昭島駅南口を右に出て、最初の通り「江戸街道」に出たら右に曲がってしばらく西進し、八高線の踏切を越えてから2つめの信号(松原町二丁目)を左に曲がり、すぐにある信号をまた左に曲がって南進すると、次の信号に当たる手前の右側にあります。お店の前は砂利敷きの駐車場で、雨天時は水溜まりになるのでしょうか、一応、鋼板で通路が作ってありますが、途中からですし、車椅子が載る幅はありません。晴れていて、砂利を厭わなければ車椅子でも入店可能だと思います。入口を入って左に券売機があり、店内は厨房を囲むように「コ」の字型をしたカウンター席と、入口の右にテーブル席があります。「哲二郎(竹)」(980円)を戴きました。「哲二郎」ラーメンは、「哲めし復刻」プロジェクトで復活した、この「初代 哲麺 縁(昭島店)」さんで、過去のベスト5に入る人気メニューだそうです。デフォルト(スタンダード)の哲二郎(梅)(880円)に、「ソース唐丼」(小)が付く「竹」と、(大)が付く「松」(1,080円)があります。哲二郎ラーメンは、豚骨鶏ガラベースにマー油と背脂をプラスしたスープに、麺の上にゆでキャベツともやしを盛り、その上に唐辛子などで煮染めた挽き肉が載り、刻みにんにくが添えられ(にんにくは入れるかどうか訊いてくれます)、薄切り豚バラチャーシューが2枚載っています。まずは何も足さずにレンゲの背をスープに沈めてひと口。濃厚そうでありながら意外とさっぱりとした味で、背脂の旨味とマー油の香りが口内を満たします。続いて挽き肉の一角を崩し、スープと一緒に口に運びます。見た目の唐辛子の量の割に辛味は余り感じません。更に刻みにんにくを加えると、わずかな酸味とともにガツンと来る旨味と香りを愉しめます。「かため」にお願いした細ストレート麺を挽き肉の下から引き出して啜ると、麺自体も束になってスープを絡め上げますが、咀嚼して低加水麺の小麦の甘味を味わいながら、レンゲで挽き肉ごと掬って追いスープし、塩味と旨味を継ぎ足します。途中で胡麻を摺り入れ、香ばしさも加えました。豚バラチャーシューは、薄いながらも豚肉の旨味が濃厚です。2枚あるので、もう1枚は挽き肉ごと麺に被せて包み上げ、豪快に頬張ると、噛むほどにチャーシューの醤油の香りと、刻みにんにくの香り、そして小麦の香りに、ダブル肉(チャーシューと挽き肉)の旨味、スープの旨味、麺の旨味が渾然一体となり、いつまでも味わっていたくなります。「ソース唐丼」は、まったりとした口に爽やかなソースの甘辛味と香りを運んでくれます。単品メニューには及びませんが、細断し揚げられた唐揚げも味がしっかりとしていて、豚肉とは異なる鶏肉の旨味が舌の上に拡がります。初代さんは「唐揚げ」が絶品なので、お腹に余裕のある人は、よりジューシーな単品メニューの唐揚げが絶対お薦めです。(唐揚げは4個で280円~です。)丼のご飯をレンゲで掬ってスープに浸して食べると、麺とはまた違った美味さが味わえます。唐揚げごと浸しても絶対に旨いでしょう。紅しょうがの鮮烈な酸味や、髙菜の辛味があれば、また違った美味さを引き出せると思いました。(現在、紅しょうが等は言えば貰えるようです。)(※あくまでも個人の感想です。)
名前 |
初代 哲麺縁 昭島店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-541-7308 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

野菜ラーメン+ライス中盛+替玉野菜不足解消しようと野菜ラーメンを求め昭島の哲麺さん初訪問。待ちなく着席。哲麺さんでは初の野菜ラーメンを食券を購入し、麺硬めで頼み着席。間もなくラーメン到着。替玉は90円とコスパは良いもののライス250円は少々高すぎる気が…。大きさが選べるのは嬉しいですが小ライスが有れば良いのにと思いました。ラーメンは美味しくいただきました。ご馳走さまでした!