味濃い塩ラーメン、心ほっこり。
まるむらうめんの特徴
塩ラーメンのスープはこってり味濃いめで美味しいです。
ネギ丼セットは海苔と醤油の相性が抜群です。
愛の貧乏脱出大作戦に登場した町の昔ながらのラーメン屋さんです。
通りがかりで入りました。ネギ丼と醤油ラーメンのセット1,000円をいただきました。ラーメンは10時間煮込んだスープらしく、少し家系な感じのするラーメンでした。醤油と焼豚で絡めたネギ丼はネギの量もタップリでした。これで1,000円なら納得です。
けしてキレイとは言えない店内ですが、ラ―メンは美味しいです。今日は店長おすすめの塩バターラ―メンをいただき、バターの風味がス―プと合って、美味く飲み干しました。契約駐車場が少し離れた所に1台分ありますが、わかりにくいので、店長さんに聞きました。
2023年12月23日㈯塩ラーメン大盛り900円。スープ旨いね。出汁と香りが最高。近くに寄ったら是非食べてみてね。ネギとスープが合うんだけど、ネギを食べると数分間くらい出汁の香りが感じなくなる。風味や出汁が感じにくい人は薬味のネギを食べないか、後で食べるか調整するといいかも?
塩バターラーメン 850円こってり味濃いめのスープ美味しかったです。お昼時でしたが、注文してすぐに提供して下さいました。優しそうな店主でした。
みなさんは『地獄ラーメン』と聞くとどんなものを想像しますか?ここ、まるむらうめんさんでは″本物の″地獄ラーメンが頂くことができます!カウンターとテーブルを合わせて20席弱昔ながらのラーメン屋さんの店内カウンター越しに見える親父さんの職人技長い時間を掛けて煮込まれたガラスープが織りなす美味しいラーメンそこにブレンドされた唐辛子を投入いつ食べてもブレがなく、間違いなく美味しい地獄ラーメンが食べられます😊掛け放題の白胡麻を振るとまた一つアクセントが付きます!もちろん地獄ラーメン以外にも美味しいラーメンがたくさんあります!ただただ辛党の私は、いつも迷いなく地獄ラーメン中盛りを頂き大満足しています🥳どうかいつまでも頑張って続けてください!応援しています!
ねぎ丼セット(醤油)980円頂きました。12時前に入店して小学生の子供2人を連れた家族一組と父子の家族が居て、決してキレイでもなく狭い店なのに人気店?店は年配の男性店主一人で切り盛りしていて、何かちょっと具合が悪そうな感じて、ほとんど声を聞くことが無かったです。らーめんは、醤油の塩味があるけど、あまりクドくないけど動物系のコクがあるスープに中太縮れ麺、トッピングはチャーシュー一枚半とノリ、味玉、メンマ、ネギとシンプルだけど、麺がコシのある食べ応えのあるタイプて意外と好みだし、スープに合ってます。ねぎ丼は太めの白髪ネギにチャーシューの端を解した物がタレで和えてもので!中々好みのなのだが、タレが多過がなのか味が濃すぎかな!ボリュームも有るし、タレの分量をチョット減らせば良いかも!全体的には近くに在れば偶に行こうと思える店。わざわざ行くにはチョット厳しいです。
2022.9.23(秋分の日)金朝12時半前回はオープン時間が合わずに食べられず再訪駐車場1台分有り店人気一位のネギ丼セット(980円)を注文らーめん(醤油)の印象も良いしネギ丼のネギの下の海苔と醤油がご飯にとても合い焼き豚の汁とかでないのが寧ろ好印象に感じた(クセになりそう)貧乏脱出大作戦に登場していたらしいですが一切そのような気配無くて普通に店を構える普通に😋美味しい町中の昔からあるらーめん屋さん。
愛の貧乏脱出大作戦でテレビ出演されていた、こんちゃんのお店です。話し好きの店主が一人で頑張ってます。今回はチャーシュー麺を頂きました。ネギ丼が美味しい。味にバラツキがあります。注文の復唱が無いので注文を間違えることも多いので難しい注文は避けましょう。
チャーシュー麺を注文しました。これで950円は正直高いかな〜都内で同じ金額でもっと満足できるラーメンありますよ。チャーシューは5枚くらいですが、どれもペラペラ。スープと麺は普通に美味しいですが、なんとなくパンチに欠ける。味玉は少ししょっぱいですね。酒を飲んだ後の〆にはちょうどいいかと思います。
名前 |
まるむらうめん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-582-3309 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

仕事の途中で、伺わせていただきました。周辺は静かな住宅街なので、飲食店は少ないです。年配の店主が、一人できりもりしていました。目立たない店構えですが、どんどん来店客が来るので、知る人ぞ知る店なのか?店主のお勧めは、塩ラーメンとの事で、塩ラーメンとチャーシュー丼のセットを頼みました。程なく、配膳されました。まずは、スープを食します。鶏の出汁が十分に効いていて、美味しい! コラーゲンも入っているようで、飲干すほどの旨味が効いています。麺は、中太ちぢれ麺で、スープと絡みます。柔らかいチャーシュー二枚と半たまが、トッピングされていました。ネギと合えた小間切れチャーシュー丼も、美味しくいただきました。