ぬるぬるトロトロ、最高の炭酸泉。
弘法不動の湯の特徴
ぬるぬるとろとろの高アルカリ性炭酸泉が魅力的です。
鏡石SAから歩いてアクセスでき、旅行帰りにぴったりの場所です。
穴場的な小さな温泉で、長時間じっくり浸かれるぬるめのお湯が特徴です。
ぬるぬるとろとろしてるアルカリ性の温泉を求めて全国津々浦々を巡ってますが、ここは総合的に最上位ランクです!福島のこの辺りはアルカリ性の温泉が多いですが他と入り比べてもここは上位。しかも炭酸が凄い、皮膚が敏感な顔を湯船に浸けて感じてみて下さい。パチパチと凄い勢いで泡が弾けます!おかげですべすべ感もすごくて楽しい。ぬるめのお湯加減もゆっくり浸かれて最高です、炭酸の効果もあって湯上がりが寒いなんて事はありません。これが源泉掛け流しで500円とか安過ぎる体験、そりゃ値上げしてでも閉めるのは止めてくれと常連さんから言われますよ。実際番台の前で休んでたら、続けてくれてありがとうと何人もお話しをされてました。ぬるぬるした温泉に入りたい、炭酸で泡が付くような温泉に入りたい、駅からすぐの温泉に立ち寄りたい、なんて人は是非にここに来るべきです。全国的に見てぬるぬると炭酸がここまで発揮できてる贅沢コンボな温泉はレアですよ、マジおすすめ出来ます。
先日伺った時1月いっぱいで閉店すると聞きましたが、店主が手術する間に引き継ぎでやってくれる人が居たので閉店せずにそのまま継続して頂けるみたいです。母も大のお気に入りなので助かります。温泉の温度は低めですが、ゆっくり浸かっているととても疲れが取れるような気がします。
鏡石SAに車を止めて歩いてこれるので、仙台旅行の帰りにちょこっと寄りました。泉質がいい!!鏡石ICからすぐにある日帰り温泉。シンプルなつくりですが、泉質がいい!ヌルヌルしていて、炭酸泡がすごいです。
令和5年の1月いっぱいで営業終了とのこと。たまたま見つけて入浴しましたが他の人にもあるように肌がヌルヌルするアルカリ性のぬるい温泉。30分入っててやっと汗が出てくる湯温ですが、一時間入っても湯当りしないようなカラダに優しい泉質。掛け流しの湯量も豊富で流れていくのが勿体ないくらい(笑)
たった今、温まってきました。口コミに書いてある通りぬるぬる湯。効能を読むと納得!穴場的良き温泉.来年1月閉店と張り紙ありました🔰 お初でショックありますね。
2回目の訪問です。と言っても一回目は相当前ですっかり忘れてしまっていた温泉。施設自体は小さく、駐車場は建物手前と奥の砂利駐。砂利駐の方には屋根付きのスペースがあるので、夏の暑い時は助かりますね。大人500円。フェイスタオル200円で販売してます。中ではお野菜直売!種類は少ないですが、とても安い~!飲み物は外の自販機。お湯はとてもぬるぬるしていて本当に好みです。しかも微発泡してますね!矢吹のあゆり温泉と同じ流れなんでしょうか。矢吹まで行かなくてもこのぬるぬるに出会えたのはラッキー!飲泉も出来るようです。かなりぬるぬるのお湯なので、浴室の床も滑りやすいので気をつけて入ってくださいね。湯温もぬるめでかなりゆっくり入れます。中には石鹸は置いてありますが他はありません。必要なら持ち込み必須。ドライヤーは2個置いてありました。結構空いているイメージです。穴場見つけました(*´︶`*)ノまた伺います!
掛け流しのぬるめの湯、39度と書いてありました。黄色のヌルヌルしたお湯にしばらく入ってると泡が付いて気持ちよかったです。いつまででも入れます笑1月31日までの営業と張り紙がしてあったので行ってみたい方はお早めに!
福島としては関東寄りに位置する鏡石にある日帰り温泉施設です。以前は宿をされていたとの噂。その時に来たかった…。お湯としては、ぬるぬる系でモール泉、炭酸水素塩泉系になりますがぬるめかつ炭酸の泡付きがすこぶる良いです。ぬるぬる系とあわあわ系どちらも大好きなのですごく楽しめました。また、こちらの特徴として、さらにドバドバと惜しげもなく掛け流されており、新鮮なお湯にずっと浸かれることですね。新菊島温泉と似ているかと思われますが、そちらの方はコロナで閉業しており確かめられませんでした。こちらのほうは、浴槽もごく普通の四角いもので、施設自体の風情や趣は銭湯そのものですが、お湯がなんと言っても違いました。高速からのアクセスもいいので、また2時間ほど寄りたいですね。これが露天風呂だと、最高なんですが。
入力料500円。温泉水2リットルで50円で汲めます。温めですが不思議ととてもあたたまる温泉です。
名前 |
弘法不動の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0248-62-1770 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

温めのアルカリ炭酸温泉。保養泉に分類されるのかな?38℃前後の黄金色お湯で、多少ぬめりがあり炭酸の泡が浮かびます。温めの温泉でも体の芯まで温まり、ヘルニア持ちの自分にはありがたい温泉です。アルカリ泉なので、肌にも優しい感じです。