エスモールで楽しい塩ラーメン体験!
S-MALLの特徴
2階催事会場での『ひるがお』の塩ラーメンが好評で、特別感があります。
バスターミナルが併設され、便利な立地で交通アクセスも良好です。
毎年恒例のクリスマスツリーに加え、季節ごとのイベントも楽しめます。
日によって、特売品がまちまち。基本、それ以外の値段変化はない。特売品は品切になっていることがあって、信頼度並み。
最近は三川◯◯◯より楽しい。ダイエー時代から変わらない、あの大きな時計。幼児の頃、二階のmorinaga?で、スパゲッティミートソースを親に食べさせてもらうのが楽しみでした。今でもクリスマスのデコレーションなど、綺麗ですね。将来年をとって車を手放しても、ここならちょくちょく来れる。だから絶対なくさないでほしいです。できれば家電屋さんがあればいいけど、スペース的に厳しいかな?ドムドムバーガーまたできるといいのになあ…!(笑)
レストランを利用するために鶴岡駅から歩いていきましたが、途中は交通量の多い狭い車道で歩道がないため、雨天時は人とすれ違うだけでも傘がぶつかりそうになり危険を感じました。レストランは定食屋とラーメン屋があります。定食屋「味街道」を利用しましたが羽黒山修行のDVDを流していたので旅行者にとってはありがたかったです。
よこはま軒のラーメンが美味しいです。PLAZAは店員さんに善し悪しアリです。勤務中に自分たちが買う物を選んだり香りを嗅いだりしていて引きました。中高生のままなんだな、と。エスモールの客層(お客さん)はというと、通路の真ん中を歩く人ばかりで……お子さん連れの方は特に端に寄ったり避けたりしませんね。マナーや気づかいとしてどうなんでしょうね…………
ピザがテイクアウト価格で店内でも食べられた。店内で食べて、味は良かったが、フォークを使わないと表面がくずれて、食べにくかった。ドリンクは店の目のマルホンカウボーイ(スーパー)で買った方がいいですよと店員の方がおしえてくれました。その辺りは助かりました。
ほどよい広さで、何でもあって、ブラッと目的もなく行くには、最適の場所❕広場でよくやるイベントも楽しめます❕
この近辺のららぽーと的存在。田舎らしくトイレが古かったり玩具が昔ながらだったりするけど、高速バスのターミナルが併設されてたりして意外と栄えてる。平日の昼間はとにかく人が少ないから気ままに過ごせる。大体の物はここで揃えられるけど家電は無さそう。
2階の食堂で黒川山椒ラーメンを頂きました。色は濃いけどさっぱり醤油味で不思議な味わい。磯おにぎりとあわせて鶴岡らしさを楽しめます。ハンズのポップアップストアが便利でした。スーパーには、地元の名産やお土産になるお菓子が豊富に売っています。駅前、アパホテルの隣りにあるお店か、ここですね。
エスモールは季節ごと色々なイベントやってますね。今日はりんごちゃんがきてものまねLIVEがあります。
名前 |
S-MALL |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0235-24-5328 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

2階催事会場で4日間限定で出店してる『ひるがお』で塩ラーメンを食べて来ました。極細麺で、アッサリ系でした。