荻野の街で味わう生チョコタルト。
ケーキハウスすぎの特徴
30年以上続く街のケーキ屋さんで、昔ながらの雰囲気を楽しめます。
季節ごとに変わる趣向のケーキは、特に巨峰のデザートが絶品です。
人気のフルーツデコレーションやサバランが美味しく、訪れる価値ありです。
生チョコのケーキとブルーベリータルトをいただきました。素朴で素材の美味しさが味わえるような、優しい味わいでした。クリームもタルト生地もスポンジも美味しかったです。
手土産を買いに行ったり、クリスマスケーキを買うお店。素朴は店だけど、お菓子やケーキはとても美味いです!駐車場がちょい停めづらいですので、あまり大きな車では行かないほうがいいかもです。
道路の反対側に小さな店舗があった30年以上前から通っています。クリスマス、お誕生会などのケーキはすべてここで買ってます。数あるケーキ屋さんの中でもおいしさでは一段上です。駐車場が狭いのが玉に瑕ですが、それを考慮してもわざわざここまで買いに来てしまいます笑。
街の素朴なケーキ屋さん。しかし!期待は裏切りません!普段のおやつにちょこっと背伸びしたい時に良さそう。車通りが良い道の側なのでアクセス良さそう。しまむらに行く際等通り道でいつも気になってたので行けて良かったです。アットホームな家族でやってるケーキ屋さんみたいで、受付のおばあちゃんが挨拶してくれます。ケーキを取るのは別の奥さん?パートさん?がやってくれました。ご主人がパティシエなのかな?さてさて、肝心のケーキなんですがお値段はカットケーキについては高くても500円位までで1番お手頃価格は160円でした。お手頃価格の品はシュークリームとロールケーキがあって、安!ってびっくりしちゃいました。特にロールケーキはコンビニとほぼ同じ価格!でも生クリームの濃厚さとフルーツが酸っぱくなく甘かった所にびっくり!このロールケーキおすすめです。味と価格でバグ起きてる!もっと200円とかでも良いよ!って推せるロールケーキでした。キウイとオレンジって大抵酸っぱいんだけど、完熟の美味しいやつ使ってあってそれで一切れがコンビニのと一緒って…💦(コンビニのロールケーキも美味しいけど、やっぱりケーキ屋さんには敵わないなぁって思わされた)あと、タルト系も珍しいのが並んでました。ピオーネとかおけさ柿、ラフランスu0026紅玉のやつとか。すぎさん、フルーツ系が美味しい所なのかも?サバランとかも多分美味しいはず…。シャイマスタルトとバナーヌも買ったのでまだ食べてませんが期待大!お家の近くにこんなお店があると良いなぁなんて思いながら帰路に着きました。またしまむら帰りに寄ります!
街のケーキ屋さんです。お値段も安く気軽に食べられます。私は手土産には不向きかと…ここのケーキは「特別な日に」ではなく日々の生活の中で時々食べる物。もっと頻繁に身近な存在のケーキです。甘い物が食べたい時にふらっと寄ってください。勿論駐車場もあります。
大好きなケーキ屋さん!!甘過ぎず、値段もお手頃です!オススメは、すぎロールとチーズケーキ。タルトも美味しい!ふと、甘いものが食べたくなったら~行きたくなるお店です。
期間限定のシュークリームが私は好きでした。ムーミンのカププリンは、昔ながらの硬めのプリンです。レアチーズケーキは、ムースのように柔らかく、食べ応えがなかったです。甘さは全て控えめでした。
ケーキは普通に美味しかったです。
接客はかなりいいですが本来のケーキはどれもお世辞でも美味しいとは言えません。でも一生懸命に頑張ってる感は感じます。
名前 |
ケーキハウスすぎ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-240-524 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昔ながらのケーキ屋さんでした。凝っているものはないと思います。それでも、味はしっかりしているものが多かったです。生クリームが薄いとかスポンジが堅いとかはあまりなく、むしろモンブランの土台になってたロールケーキはふわふわしてて美味しかったです。ひな祭りの時に行ったらひな祭り用のケーキが多く置いてありました。