登山の達成感と山菜そば。
大山山頂茶屋の特徴
大山登山の疲れを癒す、絶品の山菜そば500円が楽しめる茶屋です。
難易度の高い阿夫利神社からの登山後に味わう豚汁が特におすすめです。
美しい天候の日には湘南や富士山の絶景を堪能できる最高のロケーションです。
本日は大山‼️大山は標高1252m山岳信仰の山として江戸時代から大山詣では続いている。大山阿夫利神社の参拝と奥宮がある山頂まで行ってきました。阿夫利神社は絶景でミシュランに登録されているそうです阿夫利神社本社へ到着!ここで山菜そば500円、豚汁500円、焼きおにぎ400円り、たこ焼き300円を注文、とにかく安い!美味い!ご飯を食べて山頂で記念撮影して下山下山は単調な道で長く感じした。阿夫利神社下社へ到着!ここでお茶!石尊というお店のテラスで枡ティラミス、濃厚プリン、水まんじゅう、抹茶、コーヒーを注文!最高に美味しく癒されましたご馳走さまでした。ここからはケーブルカーで参道迄降りてきて帰宅しました。
2022年5月下旬頃にお伺いしました。約1時間半ほどかけて山頂に到着し、こちらでお昼にしました。お値段は全体的に良心的で、山菜蕎麦は500円とリーズナブルでした。山頂に着いた達成感と、眼下に広がる景色を楽しみながら(霧がかかっている時もありました)、山菜蕎麦と豚汁をいただきました!シンプルなお味でしたが、運動して汗をかいた後のお食事は格別に美味しかったです✨テーブルのお席は多くなく、たまたま空いたので座ることができました。ありがとうございました!
伊勢原・大山『大山山頂茶屋』昨日は大山登山で山頂にある茶屋で軽食を頂きました✨山菜そば 500円いなり 400円登山で山頂まで登った達成感と共に味わう蕎麦は👍茶屋のお姉さんもとても良い人でしたよぉー✨また登山に来たときに食べにきます👍
阿夫利神社から登山をしてみましたが人の多さと道の険しさに驚きました。時間的にはゆっくり目で登って90分程度ですが、軽登山と甘くみていると疲労度は激しいです。出来れば手袋をしての登山をお勧めします。短時間での登山にはお勧めです!
豚汁とビールをいただきました。山頂まで運んでくれる方に感謝です。行く予定の方は缶は持ち帰りなので、ビニール袋とか用意しておいた方が良いです。
何も調べず普段着u0026ほぼ手ぶらで大山に登りはじめ、持っていた水も飲み干して頂上に売ってなかったら辛いな、、(でもこんな散々登り切ったとこに売店ないよなぁ、、)と思いながらたどり着いた大山山頂にあるオアシス、山頂茶屋さん。水もビールも売ってるし軽食も椅子に座ってテーブルでいただけます、まさに神。山頂で飲む冷え冷えビールは最高でした、ご馳走様でした。
山頂まで、阿夫利神社下社からおよそ1時間半。初心者コースと言われますが、かなりハードな山登りです。苦労して、登りきった山頂にあるのが、こちらのお店。いろいろなメニューがありますが、豚汁山菜そば焼きおにぎりフランクフルトをいただきました。お汁ものは、塩分やや強め。汗をたっぷりかいた身体が喜んでます。具だくさんの豚汁もほんとに美味しいです。やっぱり食事は食べる雰囲気、そして、作られた方の苦労や思いが伝わりますね!ごちそうさまでした。
10/12平日に登頂。閉店していました。食事を検討していたら開店していないかも。調べて行った方が無難です。
五百円で山菜そばは安いと思います!その上すごく美味しかったです。長い階段を越えた後のそばは最高でした。
名前 |
大山山頂茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

山頂の茶屋。貴重なお店です。空腹だったのでここで食べた山菜そばはとても美味しかったです。ここに来る途中でちょうど荷歩(ぼっか)さんと一緒になりました。