鍋割山頂で味わう、絶品鍋焼きうどん!
鍋割山荘の特徴
鍋焼きうどんは具沢山で、味は最高と評判です。
登山の達成感を味わいながら山頂で楽しめる特別な一杯です。
鍋割山山頂の絶景と共に味わう鍋焼きうどんは感激の美味しさです。
宿泊はしていませんが、名物の鍋焼きうどんを食べました。価格は2000円と、以前よりも値上げされていました。せっかく来たのだからと思い、迷わず注文。小屋の前に並んで注文します。鍋焼きうどんは出来上がると小屋の受け渡し場所へ置かれ、呼ばれます。お盆を手に取った時点で、グツグツと沸騰し、ダシの香りが食欲をそそります。実際に食べてみると、最高の味です。個人的には2000円を払って食べる価値があるなと感じました。
平日11時に到着。紅葉シーズンでしたが、待っているのは1人のみ。歩荷した水を置き場に置き、待ちます。店の外で待ってると注文を聞かれます。呼ばれたら中で受け取ります。具材も多く、たまごも入っていてとても美味しい。「お水ありがとうございます」等お礼を言われ、若い方の接客は優しくて気持ちいよかったです。
粉雪がチラつくなかで食べる鍋焼きうどん!!あっつあつで、体の芯からあったまりました🎵かぼちゃの天ぷら、油揚げ、しいたけ、エノキ、しめじ、なめこ、ねぎ、たまご入りでお腹も心も満タン!!
名物鍋焼きうどんが正月は特別価格2,000円。見づらいですが「寿」のなるとに正月の特別感が有り良き。凍えるような山頂の寒さですが、具沢山で「超」美味しい鍋焼きうどんで体の中からポカポカになりました。お隣の塔ノ岳の方が人気があると思いますが、山頂に至るまでの過程はより一層マイナスイオンを浴びられる(気のする)鍋割山はとても良い山です。名物鍋焼きうどんで舌鼓鳴らして下さい。ごちそうさまでした。
鍋割山山頂で、普通のように水もガスも電気もない所で、このような美味しい鍋焼きうどんを提供していただけるなんて、それだけでも大変ありがたいと思います。日曜日で10時半からでしたが、かなり並んでました。順番が来たら、バイトの?店員さんが入り口の外に立っていてお金を渡し、その場で並んだまま外でしばし待つと出来上がり、声をかけてくれるので、一歩店内に入りできた鍋焼きうどんをおぼんごと受け取る…そして、外のベンチで食べてから、サッサと店内の下げる所にさげる…て感じでした。すいとんを揚げたような具材が美味しかったです。(≧∀≦)
鍋割山の山頂で鍋焼きうどんが食べられると聞いて、初訪問した。山頂で食べるものはなんでもおいしいものですが、特に美味しかったです。
鍋焼きうどん値段は上がりましたが味は最高で具も野菜がたくさん入り美味しく頂きました。下山後その鍋焼きうどん手伝っていたボッカさんにお会いし親切にしていただきました。また秋に行こうと仲間と相談しています。
野菜、卵が入っていて、ちゃんとした鍋焼きうどんだよ。凄く旨いよ。自然も後押ししてる。1500円はだとうだ。リュックをしょって、出来合があったうどんをとりに店内に入れないのが、1人登山者にはちょっとまいるかな?外の食べる所においてこなければならないから、とられちゃうよ。
登頂の達成感と噂の鍋焼きうどんに満足出来ました。店先まで運ばれたお水を店内に運ぶ際、「ありがとうございます。」と言われていました。また、来てみたいと思います。
名前 |
鍋割山荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-87-3298 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

一回5個くらいずつ作り提供しており、一回の区切りで7、8分待ちました!天気が良ければ、冷えることなく日向ぼっこしながら待てます。柔らかい麺に具沢山!大満足です。