情緒豊かな佐原散歩。
開運橋の特徴
開運橋から列車を眺めるビューポイントが魅力的です。
阿吽の鯉オブジェが特徴的で情緒を感じます。
白鳥と間近で触れ合える意外な体験が楽しめます。
橋の四隅に鯉の銅像があります。
2022年7時17日佐原駅から香取神宮まで歩きます。鴨さん達も応援してくれました🙄
橋の上から列車を見ることができるビューポイントです。
水の郷さわらから川沿いに散歩。踏切の側にある橋。川沿いの建物、雰囲気が良いですね。
阿吽の鯉オブジェが鎮座する橋。さわら舟のおじいちゃんによると、鯉をなでて願い事をすると叶うという。
情緒溢れる街並みはとても素敵でした!この手は関東だと川越が有名ですが、千葉/茨城からなら断然コッチが近くてオススメです🤗歩いたのは夕方からなので…次は是非とも昼間を体験したーい♪
意外なところで、間近で白鳥と触れ合う事が出来ました♪^^
鯉が飾られてる橋です。交通量が意外と多いので、気を付けましょう。
片側にしか開運橋と書かれてないのでウッカリ通り過ぎてしまうかも?すぐ傍に線路があるので、それを目印にしてもいいかも。一個一個にオブジェの置いてある電灯を見るのも楽しかったです。
名前 |
開運橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

佐原散歩で通りました。踏切手前の橋です。