京成バラ園で魅せる、バラの楽園!
京成バラ園 ガーデンセンターの特徴
京成バラ園ならではの多彩な品種が揃い、薔薇以外の植物も楽しめる店舗です。
ガーデニングのノウハウを駆使した品質の高い苗木が手に入る特別な場所です。
隣接するレストランやアイスクリームも美味しく、一緒に楽しめる魅力的な施設です。
京成バラ園にある植物販売店。観葉植物から鉢ものまでたくさんあります。バラの鉢もたくさん売っています。観葉植物は値段が安くてビックリ!南国っぽいモンステラも1200円から買えます。都内の人はここまで買いに来ても価値があると思います。私はアンスリウムを1200円で買いました。
京成バラ園の栽培技術やガーデニングのノウハウを結集して品種・質・量どれをとっても最高の日本を代表するガーデンセンター。バラは栽培育成に手間がかかる印象が強いが、「日本におけるバラ栽培」の達人・大川原店長が初心者向けから虫や病気に強い品種など、あらゆるニーズに対応した的確なアドバイスをわかりやすく丁寧に教えてくれる。最寄りの駅前ロータリーにある美しいローズガーデンも、ボランティアで手入れ&管理しているほど。ガーデニングや寄せ植えなどへの対応も完璧。すべてはバラをより美しく魅せるためなのか、凄まじいバラ愛がスタッフや店舗の隅々まで行き届いている。
ローズショップに売っているローズのシャワージェルをお目当てに行きました。香り豊かでしっとりです。バラの季節はとても綺麗ですよ。
好天に恵まれ、開花状況がちょうど見頃とあって平日でも多くの来園者で賑わってました。11:00頃には駐車場はほぼ満車状態。バラの苗木販売コーナーでは完売している品種もあり、盛況ぶりがうかがえます。
京成バラ園の外のガーデンセンター一角。ショップ・レストランで、ソフトクリームを販売されていました。バラ、ミックス、ミルク各400円。バラも美味しいのですが、バラ感が苦手な人はミックスにすると良いでしょう。他にもバラu0026ラズベリー等のジェラートも販売されていました。鉢植えや、各種苗、サボテン、観葉植物、除草剤、薬液なども販売されています。お金を払えばバラ園も入場できます。駐車場は有料ですが、最初の1時間は無料です。ソフトクリームを買えば更に30分無料です。
京成バラ園に、イチゴ狩りが楽しめるスペースが出来ました。イチゴ狩りをしたら、別の場所で食べるシステムでしたが、それはそれでゆっくり食べれてよかったよ~。予約制でしたよ🎵
令和4年4月22日現在、薔薇はツボミも有りません。入場料1
昨年と全く同じ10月30日。ぴったり1年ぶりに秋バラを見に行って来ました。よく晴れた暖かい土曜日でしたが思ったよりは人が少ない印象でした。今年は昨年に比較すると台風による雨風の影響が少なかったのか白いバラなども昨年と比較すると綺麗な状態の花が多かったかなと思います。
春と秋薔薇が最高に美しい‼️品種の多さにはビックリ‼️
名前 |
京成バラ園 ガーデンセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-459-3347 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

今回、4月下旬に来訪しましたがまだバラは蕾状態でした。バラの開花は5月中旬頃なので再度チャレンジしたいです。様々なお花が並んでいたので、お花好きな母は満足し、母の日にちなんでお花を母に選んでもらい購入して帰りました。駐車場の料金が5月1日から変更になるそうなのてご注意下さい。