秘境の地で新鮮海鮮を堪能!
田舎レストラン じんべえの特徴
田んぼの真ん中にある、秘境っぽい立地の人気レストランです。
新鮮な刺し身定食が楽しめる地元の魚が味わえるお店です。
自然の中にポツンと佇む、居心地の良い隠れ家的な食事処です。
ドライブの途中(朝、昼食を兼ねて)に寄らせて頂きました!街道脇の看板にここから入るとの案内…クルマ一台すれ違えない細い道を抜けて店舗駐車場に向かいます。前からクルマが来たらどうしようと考えながら到着。帰りに気付きましたが街道までは入り口と出口の道があり一方通行になっていますので安心して下さい。朝一番に入店、平日なのでまだ私たち1組だけでした。窓から川を眺められる席に案内して頂きました。私はアジフライとちょい刺定食、嫁さんは極み丼とアジフライセットを注文。アジフライはサクサクホクホク、お刺身は新鮮でとても美味しかったです!さすが仲卸直営だと思いました。次回は何を注文しよう♪デザートのアイスも美味でした。
初来店。海鮮丼(税込1900円ほど)とトロと赤身の2色丼(税込2500円ほど)を注文。平日12時に来店し、お客さん数は3~4組程度で昼時でしたが平日だからか、かなり空いていました。しかし、私自身せっかちなのもありますが、提供まで20分ほど待ったので、遅いなと感じました。お味は美味しかったです!どのお魚もしっかり脂がのっていて赤身でさえも、トロのようにくちどけや脂乗りが最高でした。夫が食べていた2色丼も、少しいただきましたが間違いない味でした。そして、驚いたのはご飯の量です!どんぶりにぎっしりつめられていて、お茶碗2杯分は余裕であります。私はよく食べる方ではありますが、後半はかなりきつかったです。でも、男性や大食いの方にとってはとても嬉しい量だと思います。(ごはんが多いので、お魚を食べるバランスは少し難しいと感じました。)全体的にみて、値段相応といえば値段相応…という気もしますが、このぐらいの値段で安っぽい海鮮を扱う飲食店も多い中で、口コミの高さ通りだなと思いました。ですが、やっぱりお値段は全体的に高めだなと感じます。ランチは大体2000円超え、サバの味噌煮(単品)で1100円、サイドメニューでも1000円超えです。(量が多いのでしょうか?)それでもやはり見た目の豪華さや種類の多さに目を惹かれます。他のお客さんが舟盛りの定食を頼んでいましたが、見た目が華やかでいいなと思いました。遠方なのでなかなか行けませんが、また違うものを食べてみたいなと思いました。
平日の11時過ぎに利用しました。駐車場は広いですが、砂利や土の場所があるので、バイクの方は停める場所に気をつけたほうが良さそうです。着いて直ぐに席に案内してくださいました。お水とお茶、紙おしぼりはセルフで所定の位置に置いてあります。色んなメニューがたくさんあり迷いました。注文して20分くらいで料理を提供してもらえました。セットではなく、単品メニューの寄せ集めにしたのですが、ご飯の量が凄く多かったので、半分にしてもらいました。半分でも食べきれず残してしまいました。お料理は美味しかったです。12時前にはたくさんお客さんが入ってきてたので、土日祝は混むのではないかと思います。※男女お手洗い別※PayPay払い可能でした。
まずは、一番眺めの良い席を案内して下さいました。メニューは、セットになるサービスメニューも多く、お手頃価格なのに、絶品!極み丼1,980円と本鮪中トロと赤みの2色丼2,280円お試しかじめ330円、セットになるなめろう330円をいただきました。ご飯は温かめの酢飯が、多めなので、女性の方は、ご飯少なめで注文する事をお勧めします。
三連休の最終日、遅めのランチでアジフライとちょい刺身定食をいただきました。4歳の娘と二人で食べましたがアジフライ1つと白米を美味しそうに食べてました。駐車場は狭いのと公道からの道を一方通行に制限しているのでゆっくり看板を確認しながら走る事をおすすめします。施設内に釣り堀があり、子どもが飛び出してくるので合わせて要注意です。次回は金目鯛の煮付けの定食を食べてみたい。
流石に秘境レストランで紹介されるだけあって、着くまでは本当にここかと思うくらいに、店の外観が見えない。刺身や海鮮丼が旨く、鯖の味噌煮もちょうどよい味付けだった。次来たときは、釣り堀のニジマスなどを食べてみたいと思った。※釣り堀は細かいルールがある模様。
山の中、秘境っぽい立地の人気レストランです。意外と空いてましたが、立地考えたら混んでる方でしょうかね。とても感じの良いスタッフさんに案内され、注文したのは1番人気と書いてある「アジフライとちょい刺し定食」に「あじナメロウ」「コーラ」1980円、300円、300円➕税です。仲卸直営を謳い、鮮度や値段が〜みたいな感じです。まず定食ですが、アジフライは身薄でややパサパサ。正直アレアレ?って感じでした。刺身ですが、マグロ、ブリ、タイの3種✖️2枚。言うほど良い刺身では無く、味が薄い。コリコリ系では無く、良い感じに寝かせてあるのに魚の持ってる味が薄い。漬物はやっつけ物。味噌汁のワカメは美味しいです。ナメロウは期待しなかった分、普通の味でホッとしました。って事でどこにでもある定食屋の味なので、行程を考えると高くついた気がします。かなりの山奥の集落にあるので二度は行きません。
とても良かったです!!平日なので割とすぐに入れました。お料理の提供も15分ぐらいで届きました!私は、味フライ×2とさば味噌煮の定食を食べました。とっても美味しかったです!!アジフライはでかくてサクサクでした。さば味噌煮は、でかくてトロトロでフワフワでした。骨まで食べれると言われ、半信半疑で食べてみましたが骨感がなくてとても柔らかい骨でした。魚のお腹1匹丸ごとって感じでした!本当に感動ってぐらい美味しかったです!でもすごくボリュームだったので女性一人では食べきれないなと思いました。ご飯の量を少なくしてもらうなどした方がいいかもです!なめろうも臭みがなくて美味しかったです!プラス300円で食べれます!!どれも美味しくて満足です!♡
マザー牧場の帰りGoogle評価で初めて来訪あぜ道ビックリしましたがゆっくり走れば大丈夫!お料理、スタッフ対応申し分なく素晴らしいお店です。幼児連れでしたが快く対応していただけて座敷でゆっくり食事できました。(早め入店でした)新鮮でボリュームがあり満足感高く是非また行きたいお店でした。帰宅して房総鴨川紹介番組にじんべいさん出られていてビックリ大人気の名店でした。
名前 |
田舎レストラン じんべえ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0439-37-2600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

日曜11630利用、席に余裕はあります。店内はまあまあ広くテーブル席とお座敷があります。田んぼの中にポツンとある建物は手作り感に溢れ窓から見える木々がいい雰囲気です。駐車スペースも結構あって細い道ですが大きな車も通れました。お冷やなどはセルフサービスです。本鮪中トロ6点盛りお刺身定食をオーダー。@2530お刺身が新鮮でどれも美味しく中トロもしっかり脂がのっていました。アジフライもサクサクで美味しかったです。スタッフさんの接客対応は好感がもてます。マイナスポイントとしては店内が傾いている。三半規管が弱い方は座席によって酔っちゃうかもです。