横道にひっそり鎮座する小さな神社。
日枝神社の特徴
八幡地区の神社で、静かに佇む小さな神社です。
周囲から少し離れた隠れた場所に位置しています。
ちょっと横道に入ることで、特別な雰囲気を味わえます。
小さな神社。境内には三猿がいます。
ちょっと横道に入ったところにあります。最初は入り口が分からず通り過ぎました。家屋に隣接した場所で、周りを村の墓地に囲まれていますが、高台なので陰気な感じはしませんね。ここの集落一体を染川が穿つ崖が周りを取り囲んでいるので集落の立地として良い感じです。訪れた時は、ちょうど夕日が当たって社が輝いているようでした。庇の上のちょっと派手な色彩も海辺の社にお似合いです。
名前 |
日枝神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

八幡地区に鎮座しています。住宅地の路地の先にあり、お堂と敷地を共有していました。社殿前に庚申塔がありますが青面金剛が何故か削られ三猿のみ残っています。