深夜対応の急患センター、親切なスタッフ。
仙台市急患センターの特徴
大晦日に急な受診でも、休日診療が利用できる安心感です。
こちらの急患センターは、深夜でも診療しており便利です。
スタッフやドクターの説明が理解しやすく、親切な配慮があります。
大晦日に高熱を出して、ここしかやっていなかったので朝から行きました!ものすごくやはり混んでましたが、コロナとインフルの検査もやって頂き薬ももらえて助かりました!後から来たやつや年寄りとかは間違いルームで待たせすぎだ!とか会計のスタッフさんに早くしろ!とか言いがかりをつけているアホや老害が目立ちました。そしたら、早くこいよ!って話だよね。大晦日に働いてくれてる人の身になれよ!そして風邪やインフルになるのは自己管理が足りない証拠だよ!
肩から腕の痛みで 受診させていただきました看護師さんはもちろんと 整形外科の先生は とて丁寧で診察させていただきましたが受付前 に行って 時間まで 警備員の対応が ちょっとな と思いました。
年末から40.2℃の高熱が出ていたため、元旦の夜に急患センターに向かいました。1人で歩けなかったため付き添いの人がいたのですが、付き添い人が駐車場に追い返され、何のサポートもないまま外から簡易診療所に案内されました。看護師のおばさん方は患者がコロナの可能性があるため近づけないんだろうなーと思い頑張って歩きました。いざ、診察?が始まると30
休日も診療してもらえるのは助かりますが待ち時間が…
スタッフ、ドクターがとても親切で説明も理解し易い対応でした。今後は、夜間土日はここを一番に受診します。
この前、おばあちゃんが具合悪くなり救急病院に母が連れて行ったところ、『ここでは見れません!かかりつけのお医者さんに電話してください。』と言われて、家族は匙を投げられた感じでした。結果、ばあちゃんが亡くなりました。救急病院に行ったのに見てくれないなら救急病院なんて要らないのでは?税金の無駄。見れないってなに?ばーちゃんはそこで何かの処置などをしてくれていれば助かったかもしれないのに、コロナの患者がいっぱい来てるとか言われたって、お腹痛いのとコロナ関係ないと思う。見れないなら見れないで救急車で運んでくれれば、ばーちゃんの腸が壊死することもなかったし、死ぬこともなかったと思う!コロナで大変なのは分かる。でも、助かる命を助けられない救急病院なんて要らないと思う。
急患センターなのにさっぱり役に立たない名ばかりで安心するとは言えない当番医はその晩限りの仕事しかしないので責任がないし必ず「日中かかりつけの病院に行ってください」…と言われるだけ熱があれば解熱剤痛みがあれば鎮痛剤程度のみたてしかされないインフルエンザならばタミフルは処方されますつなぎの診察なので夜我慢できない状態でここで無駄な時間待って診察受けるより救急車呼んだ方がいいのではないでしょうか…
夜間に腹部等の痛みが出た場合、この様な急患センター(深夜対応)があると助かります。私の場合は待合の時、痛みが我慢できないぐらい悪化、優先して見て頂き急性膵炎と判明。大きな病院を手配してくださり搬送。処置後、即入院となりました。急患センターの看護師、医師の方々へ感謝です。
低評価が多いですが、あくまで急患センターであって、かかりつけの医者がいる病院に行くまでのつなぎの役割を果たす病院です。他がやってなくても見てもらえるだけありがたいです。連休中に熱が下がらなくて行きましたが、担当の先生は親切でした。受付、看護師さんもバタバタしてるので、 丁寧な対応を求めるのは過剰かと。
名前 |
仙台市急患センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-266-6561 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.1 |
周辺のオススメ

大晦日、急な高熱で受診しました。看護師の方、医師、受付の方、薬剤師の方、年越しに沢山の人を受入れ対応して下さり親切な対応本当にありがとうございました。インフルエンザAに感染しており検査と投薬をして下さり本当に感謝しております。人だかりというくらい人が押し寄せていたので大変だったと思います。結果、こちらに6時間滞在することになりました。デジタル化、システム等の拡充で待ち時間や働いている方々の負担をもっと軽減できるだろうと感じました。本当に頑張っておられるスタッフの方々の負担が減り、患者の待ち時間も減ることを切に願います。