富津公園の自然満喫!
富津公園 キャンプ場の特徴
富津岬手前の林間フリーサイトで、自然を存分に楽しめます。
テント持ち込みなら予約不要、気軽に訪れることができます。
子供連れも安心、キャンプ場内には遊具も完備されています。
海ありプールあり自然が豊かな富津公園は、子連れの家族には、もってこいの場所だと思います!
設備が綺麗で十分とは言えないがフリーサイトで予約が要らずリーズナブルで最高。
手入れは行き届いているが、設備は古く綺麗とは言えないが、水洗トイレ、温水シャワーは有り。荷物移動用手押し車、リヤカーは無料貸し出しはあるが、駐車場からリヤカー置き場までは遠くて更に駐車場からテントサイトまでは坂道があって思っていたより大変だ。キャンプを楽しむには雰囲気とかは良い。
間違えやすいですが、ここは「林間キャンプ場」で海は全く見えません。それなのに中央以外は砂地でペグが効きづらく、雨上がりだと湿地になっている場所も多いです。またソロテントが張りやすそうなキャンプ場外縁は水平があまりありませんのでご注意下さい。あと、ソロキャンの人は休日前は辞めた方がいいです。ここは大型常設テントもある「ファミリーキャンプ場」です。家族連れや団体が深夜まで騒いでいます。スクリーンを持ってきてお子様向け上映会をしてるのには呆れました。深夜も2時ぐらいまで話し声が響き、3時ぐらいまで焚火をしている人がいるなど、夜は管理人がいないことをいいことにやりたい放題です。やっと静かになったと思ったら朝方にはカラスが集団で泣きわめき、五月蠅くて殆ど寝られませんでした。いきなりキャンプという場合は予約がとりやすいですが、狙って行くところではありませんね。よほどじゃないと再訪はないと思います。
富津岬手前にある林間キャンプ場です。海は近いですが海沿いでないので注意。現在要予約。管理棟で薪の販売あり。
林間フリーサイト、リーズナブル料金です、海へも歩いていけます。
コロナ対策で入場は予約制!の為空いてて良かったょ!15時iNですが14:30.OKでした、も少し早くても大丈夫そうでした、車の方は駐車場から場所取りしてから受付のょうでした…騒ぐ人もなくスペースも余裕でボッチキャンプ満喫でした❢
4月に初利用して気に入り5月にも利用しました。良心的価格で環境も良いですが、虫対策(特に蚊)は必須です。
とても広くて開放的ですが、料金が高く感じました(普段、千葉県内では清和県民の森で1サイト600円、いながさきキャンプ場で1テント540円、大房岬で1テント660円、内浦山県民の森で1サイト770円(ごみ処理代含む)大多喜県民の森で1サイト1000円くらい、香取市の橘ふれあい公園では無料で利用しています)こちらは入場料ひとり600円、1テント500円、人数とテントが増えるほど高くなります。今回は大人2人で一泊あたり1700円(+税)となり、公共のキャンプ場で上記のキャンプ場とほぼ同じ条件のわりには割高となりました。おそらく今回が最初で最後になるでしょう。また、蚊が非常に多かったです。
名前 |
富津公園 キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0439-87-2565 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

バーベキューでシェルターを利用させて頂きました。日差しがなく、涼しくて快適でした!また利用したいと思います。