アマダイ釣り、出船は早め!
やまてん丸釣船店の特徴
アマダイやカワハギ釣りが楽しめる船宿です。
釣り座は先着順で、気軽に楽しめます。
大物を狙える夜明けの出船が魅力的です。
アマダイ船で何回か行きました。50センチオーバーを2回釣らせてもらって、記念写真まで貰ったので、非常に感謝しています。ただ船長が自分からアドバイスはしないので、ある程度経験を積んでから乗った方が良いと思います。
いつも楽しい釣りをさせてもらってます。
アマダイ、7:20出船、8:10位から釣り開始。棚のアナウンス、釣り方アドバイス、お祭り対応、タモ入れは、ありません。セルフサービスです。
釣り座は先着順です。沖合に出るにはいくつか低い橋をくぐるため、帆や運転室が下がります。
アマダイで大物を狙うなら❗電車でも行けます‼️
アマダイ釣りで利用。船宿事態は良いと思いますが、駐車場が少々狭く、帰りは道路に出るために他の船宿の車と大渋滞します。
ただの船宿です。船に乗ってから放送以外のコミュニケーションはないです。他の船宿は混んでいましたがこの船宿の利点は空いていることのみです。
アマダイでお邪魔しました。人数制限有りということただったのですが、座席は詰め詰め。片側ほとんど絡むようなお祭り状態でも船長しらんぷり。回りも含め釣行中一度もフォロー入ることはありませんでした。
アマダイで利用してます。予約制で、席は早い者勝ちです。料金は8700円、餌、凍り付き。ディグシンカーは使えません。
名前 |
やまてん丸釣船店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-510-324 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

年間のカワハギ船釣り釣行回数が10回以上ですが、そのうち、4〜5回ほど利用しています。釣り船の予約サイトでの予約で利用しており、予約サイトでのポイントがたまります。貯まったポイントが釣具屋のポイントに替えられるため比較的利用しています。久比里からの出船ですから、時期によっては剣崎も行きますので、その点は湾奥の船宿は普段行かないので楽しいところ。また、釣り場が比較的に近く、出船時間が7時半なので都内から電車で来ることが可能で車の運転が不要だし、船中で先ずは海の眺めながら1杯という楽しみもありです。船宿のサービスについては、特に何かしら不自由を感じてません。あえてなら、羽田あたりや浦安橋あたりの船宿も利用していますが、お昼にお湯を提供していただけると尚良いかな。位。