三浦産小麦の旨味、絶品パン!
三浦パン屋 充麦の特徴
三浦産の小麦粉を使用した、香り高いバゲットが絶品です。
焼きたてのブルーチーズといちじくのパンは、濃厚な味わいが楽しめます。
自家栽培の小麦から作るパンは、噛むほどに旨味が溢れる逸品です。
初めて食べました!近くの畑で栽培した小麦を使用しているそうで、本当に美味しいです。パンの美味しさと同じくらい店員さんの感じも良くて幸せな気持ちになりました。普段から仕事中にお昼を食べる余裕がないのですが、近くに来たら必ず寄って食べたいと思います!ありがとうございました。
三浦方面へ行く際は必ず寄るパン屋さん。小麦から丁寧に作っているこだわり。とにかく小麦の風味が良い。食パンはもちろん、バケットも絶品。種類の違うバケット食べ比べセットもあり。その中でも特にお気に入りがベーコンエピ。パンが大好きでわりと色々なエピを食べてきたが、自分史上No.1!エピというと生地が固すぎるものもあるが、こちらのエピはカリカリすぎず柔らかすぎず絶妙。表面はカリっじゅわっ、小麦の香りが心地よい生地に、これまた絶妙な焼き加減のベーコンのザクッという肉感の中にジューシーな旨み、風味、塩加減、どんどん幸せが押し寄せてくる。最高。とにかくすべてのバランスが完璧。焼き立ては特に美味しいので、その際はぜひすぐ一口食べてみて欲しい。他には大納言、クランベリーくるみチーズが好み。クランベリーはかなり固めでザクザクするので歯や顎が弱い人は控えた方が吉。でも美味い。そして忘れてはいけないのが、自家製小麦のパスタ。これが本当に美味い。友人にもすすめまくってる。みんな絶賛。いつの間にかリピーターになってる。笑丸麺と平麺の2種類。何をしても美味いが個人的にはクリーム系よりシンプルに塩、オイル系で小麦の旨みを味わう食べ方が好み。道中に美味しいしらす屋さんがあるので、そちらのしらすと生パスタとしそ、白だし、オリーブオイルがあれば完璧。生パスタはレジのスタッフさんに言うと後方の冷蔵庫から出してもらえる。同じく庫内にある三浦のまぐろのコンフィ、サバのコンフィも生パスタと相性抜群。保冷剤、保冷バック持参推奨。店内は音量大きめのBGM、広くないスペースに多くの店員さんがパン作りをしていて活気ある店内。店長さんはじめレジの方スタッフの皆さん毎回とても親切で気持ちよくお買い物できる。先日私達の後ろに並んでいたお子様連れのお客様がパンを床に落としてしまい、それを見たスタッフさんがすかさず、お取り返しますよ とお声がけしていた。心洗われた。また来ます。駐車場は店の裏側に3〜4台分あり。比較的停めやすいスペースだが、タイミングにより時々待ち行列あり。テイクアウト店なので回転は良い。現金、paypay利用可。
たまたま通り掛かりに目に付いたので寄らせてもらいました。狭い店内ですが美味しそうに所狭しと並んでいます、6品程買って食しました、全体的に少し硬めに仕上げてあります、味は焼き立てパン屋さんとしては普通だと思います、値段が少し高目かもしれません。
三浦ドライブのたびに見かけて気になっていたお店。 店員さん感じよく活き活きと商売されている印象、パンも素敵な顔ぶれ。裏でアジフライや海鮮を食べたあとだったけど、第一印象に香りが良い、食感は軽やか、お腹いっぱいでもうまい。今度はお腹を空かせてまた来ます。
地元三浦産の小麦粉を使ったバゲットは小麦の香りが強い感じでカラッとしています。パン屋の定点観測、クロワッサンもしっかりカリッとしていて中もしっかり油が抜けてしっかり焼き上がっていました。お店のBGMは真空管アンプだそうで、アンビエントテクノで気持ちよくなりました。駐車場はお店の前に1つだけ。一本裏の道が無難かも(駐車禁止ですので、誰かお留守番必要)
目的地への通り道だったので、駅から歩いてみて寄りました。人生でいちばん美味しいパンだと思いました。色んな具があって楽しいです。ハード系のパンです。小麦から作っているなんて、とても素敵。なかなか行ける距離では無いですが、今度もし行けたら帰りに寄るようにして、パスタ等も買ってみたいです。素晴らしいパンをありがとうございます!感謝🙏❤
店舗情報↓----------------------------------------------【店名】充麦【営業時間】7:00〜15:00※売り切れ次第閉店定休日:火・水【アクセス】京浜急行バス 矢作入口停留所より徒歩2分【予算】〜1,000円/人【食べログ評価(投稿日時点)】⭐️3.66(パン百名店2022)----------------------------------------------☆オススメポイント☆①地元の食材を使ったここでしか味わえない自家製パン②三浦産の小麦を使った風味豊かなパン【1枚目】「ブルーチーズといちじくとくるみ(460円)」大きなサイズのこちらはハード系のパンにブルーチーズといちじく、くるみを練り込んだもので、かなりブルーチーズは強めに効いている。なので、ワインのおつまみとしていただくのもアリ。【2〜3枚目】「チョコといちじくと山椒(400円)」ビターなチョコにふんわりと香るくらいの山椒をまぶしたパン。中にはいちじくが入っており、プチプチとした食感も楽しめる。【4枚目】「かぶと舞茸とさつまいも(420円)」惣菜系パンのこちら。かぶ、舞茸、さつまいもはかなりたっぷり乗っており、その下にはクミンシードで香りつけしたベシャメルソースがたっぷりと塗られており、非常に香り豊か。【5〜6枚目】「全粒粉あんぱん(230円)」地元三浦産の全粒粉を使用したあんぱん。中の小豆は北海道産の小豆で甘すぎず、程よい塩気があるのが特徴。三浦産の小麦の全粒粉はとても風味豊かで、味わい深い。【まとめ】三崎口駅からバスで10分くらいのところにある「充麦」さん。こちらのパン屋さんは地元食材を利用したパンが特徴で、小麦粉は三浦産、はちみつや食材も三浦のものを利用している。値段はやや張るためなかなか普段使いとまではいかないが、味は本物。三浦旅行の際には是非とも訪問してみてほしい。
県下ナンバー3には入るお店!あえて私が語ることもない人気店。自家製小麦にこだわっていて香りが良いものばかり!特に私のお勧めはバゲットと食パン。なかなかなこの2種が美味しお店には巡り会えないけど…ここの2種は最高に美味しいです。午前中に行かないと売り切れが多いのでお早めに。科学はけっして安くないですが、この味なら納得!
焼きたてのチーズのパンを食べました。生地がしっかりしていて美味しかったです。ハード系のパンが好みですが、ほどよい硬さでした。店員さんも色々紹介してくださり小さいお店ですがまた行きたいと思えるパン屋さんでした。本物のパンでできた食べれない小さなパンを売っていたので買って帰ってキーホルダーにしました。また近くに行った時に寄りたいです。
名前 |
三浦パン屋 充麦 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-854-5532 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

朝早くから、ひっきりなしにお客さんが来ている人気のパン屋さん。こういうパン屋がなぜ、旅行先でしか食べられないのか悔やまれます。何点か注文しましたが、1番人気のエピが売り切れの為、メロンパンやラスクなどを購入しました。これまでに食べたことの内容な上品な味わいで、どれも満足できるものでしたよ.