天理駅近くで味わう、昔ながらの町中華!
信華楼の特徴
天理駅のステーションシティにある町中華です。
餃子とビール生中が540円で楽しめます。
チャンポンが美味しかったとの口コミが多数です。
石上神宮夏越大祓式を見終わって、クタクタに疲れて天理駅に戻り、何処でもいいからと入店しました。老夫婦で営業しているような雰囲気でした。中華丼(700円)を食べました。美味しかった。「信華楼」という店の名前が宗教都市天理に相応しいような感じがしました。
初めて入りました。奥にあるお店でちょっと入りにくかった。「チャンポン」ののぼりにつられて。熱々のあんの掛かったラーメンでした。場所によって違うけど、シーフードは感じませんでした。
観光した際に、駅下にあったので立ち寄りました。周りにテナントが入っておらず、物寂しい様子でした。活気付いてほしいですね。
少し塩辛い。お年寄りやお子さんには不向きかも。 私は、美味しく頂いてます。 Dカード払いにしたら、一品に付き¥40- 取られますから、現金で支払うのが一番、安く食べれるでしょう!! 天理駅に行った時は又、寄りたいです。
ラーメンより友達が食べてたチャンポンが美味しかった!あつあつ🔥熱いから気をつけて言われたけど火傷した笑最後まで熱々で美味しかった。
天理駅に併設されたステーションシティ(改札外)にある町中華です。昔はいろんな食堂やお土産もん屋さんが入っててにぎやかだったんだけど、今では餃子屋さんとココ。昔ながらのお店です。値段が安くて心配してしまうほど。愛想のよい女将さんが出迎えてくれます。いつまでも頑張って欲しい。何度も通います(*'▽'*)会計は現金と、PayPayなどのQRコード決済に対応しています。
天理のステーションストア内 但し改札は出なくてはなりません。お味は町中華最高😃⤴️⤴️ って感じの昔懐かし 特に焼飯は家庭のオカンが作ってくれたような 嬉しくなります。おかみさんも明るく元気で エエ雰囲気です~~~~
昔ながらの中華料理屋で落ち着いた雰囲気のお店です。お店の方が2人しかいないからか、注文から料理が出てくるまで少し時間がかかってるなと思いますが、その分出来たて熱々の料理が楽しめます。基本的にどれも美味しいのですが、鶏の唐揚げが、ボリュームがあって衣がサクサクしていて、肉がジューシーで美味しいのでお気に入りです。
昔からあり、いつ行っても気さくなおばちゃんが迎えてくれます。味も昔ながらで凄く美味しい、焼き飯は必ず頼むほど大好きです。お仕事の休憩でくる男性をお昼頃はよく見かけます。家族で行くと頼むものはラーメン、チャンポン、焼き飯、春巻き、餃子が定番です^^
名前 |
信華楼 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0743-62-3441 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

天理駅の南端に閑散とした構内の一角にある信華桜さん。店内は薄暗く、なんか不安を抱きながら注文したちゃんぽんセット。「熱いから気をつけてね、頑張って食べてね」と言われ、どこまで気を使った言い方やねんと思った(笑)細麺のちゃんぽん、具は少なくやたらと野菜が目立つ…出来たら、海老やイカなんかも入れて欲しいと思い食べ進む。やさしい味付けに、なんか飽きもこなく汁までほとんど飲んでしまった。焼飯もこれと言った舌に残る味付けもないが、不思議と食が進む。コレってなんやろ⁉️仲の良い夫婦でされてる店のようだが、その人格が味に伝わるのか最後に美味かったとつい言ってしまったちゃんぽんセットだった。