サンルイ島 逗子店の特徴
フランスで修行したマスターの菓子は粋な味わいで絶品です。
葉山の本店に負けず劣らず、繊細なケーキを楽しめます。
駅前のスズキヤ裏に位置し、隠れ家のようなお洒落なケーキ屋です。
葉山の本店の方はなかなか行く用事がないので、今度逗子に行ったらお世話になってる人に買おう!と思い寄りました。この前ここのプチプールをいただいて美味しかったので他の人にも食べて欲しかったんですよね⭐︎マックの裏と言いますか。場所はちょっとわかりずらいところにあります!本来ならいろんな種類を買うべきなのですが。同じものを9つ購入(^ ^)笑ひとつは手土産で自分もいただいたのですが、480円でこんなに大きくて美味しくていいの?と言う感じでした。生クリームたっぷりなのにさっぱりしていてくどくない甘さ。フルーツもたくさん上に乗っているのに中にもイチゴが入ってる⭐︎これはリピートしちゃいそう♡今度は他のも食べてみたいな(╹◡╹)駅前につき駐車場はなし。クレジット払いOKでした⭐︎接客も良かったですよ♪
美味しすぎ😋高級なのが分かります🍰 逗子の友達への手土産に購入。逗子はケーキ屋さんが沢山あるけど、ボリュームとお値段でピカイチの満足度でした✨✨他の種類も食べたいけど、逗子は遠すぎる〜。
甘すぎず美味しかった。ただ箱に取っ手がついておらず、袋もお高めだったりで不親切設計だなあと感じた。
このあたりのケーキ屋さんでは、こちらが1番好きです。どのケーキもおいしいですが、定期的に食べたくなるのはさくらんぼのクラフティです。
さくらんぼのクラフティと洋梨のタルトをお土産にもらいました。割りとあっさりした、でも落ち着いた味でとても美味しかったです。以前にアメリカ人の女子大生がフランスのマダムシックの家にホームステイする本で、夕食には必ずマダムシックの焼いたケーキがデザートとして出てくる。残ったケーキは翌日の朝食に食べたりもする、と読んで、そんなに甘いもの食べてくどくないのかな?と思っていました。でもここのケーキならそれもありかなと思うくらい、甘さがきつくなく、それでいて果物の味もしっかりいかされていて、そして美味しい!逗子や葉山に行く機会があれば、真っ先に思い出すお店になりそうです。
逗子で、贈り物に焼き菓子を購入するのにちょうど良いです。
細い路地にあり目立たないのがもったいない良いケーキ屋です。普通のケーキ屋ではあまり見たことがないフランス洋菓子が揃っており、不思議な味わいを楽しめました!
駅前で洋菓子を買うならここでしょうか。パンも少し置いてあってクロワッサンなどお勧めです。本店は葉山ですが、交通の便がよい逗子駅前のこちらが買いやすいかと思います。長らく現金のみでしたが、PayPayが使えるようになりました。イートインはできませんが、店の外に置いてあるテーブルと椅子が使えます。ただ、ビルの谷間で眺めがいいわけでもなく、ドリンクも売ってないので近くのスタバのテイクアウトなどで調達しないといけないので、自宅で食べるか、浜辺に持っていくなどしたほうがいい気がします。
マカロンを買いに行ったのですが (鎌倉店で買ったので) 逗子の方では扱かって無く 代わりに パウンドケーキとクッキーを買いました定員さんの 対応がとても 明るくて 気持ちが良かったです。
名前 |
サンルイ島 逗子店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-872-3511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

マスターがフランスで修行しただけあって粋な味わいのある菓子ですね。