鶴岡八幡宮近くの休憩所で鳩サブレー。
御谷休憩所の特徴
鶴岡八幡宮の近くに位置し、自然の中でリフレッシュできる場所です。
鳩サブレーや岡埜榮泉總本舗の名物が楽しめる贅沢な休憩所です。
暑い日にぴったりのかき氷が美味しく、心地よいひとときを提供します。
毎年正月に、自宅から寒川神社〜鶴岡八幡宮〜伊勢山皇大神宮(調子よければ+川崎大師)でロング走していますが、いつも鶴岡八幡宮の御谷休憩所でトイレに寄ってまして。んで、今まで気が付かなかったのですが、ここでお団子も売っているようで。よくよく見てみたら、岡埜栄泉総本舗さんのお団子で。こりゃ食べるでしょ!あん、醤油、みたらしがあって、どれも1本150円。今回は基本のみたらしで。お団子、5個も串に刺さっています。んで、もちもちとした食感がよろし!みたらしあんもくどくなく、数本はペロって行けそうです。正月三ヶ日でもここまで来る人、少ないので待たずに利用できるのもポイントで。これから毎年利用する予定です!
鳩サブレー販売しております。個人的には穴場のお店です。
鎌倉には本当に喫煙所が無いです。ここの喫煙所は大変ありがたい。
北鎌倉から歩いて来ると、ちょうど良い場所に有ります。トイレも有り、喫煙所も有ります。みたらし団子🍡は珈琲でも合います。一息して鶴岡八幡宮に向かいます。
だんごは1本150円。ちょっと休憩できる。
休憩所とついていますが実質鳩サブレーで有名な豊島屋のお店です。鳩サブレーの他に地元のお店から仕入れた団子や大福が売られています。支払いは現金のみなので注意。キャッシュレス決済したいなら駅前の店舗など他のお店で。何か物を買わないと中にいられないなどと意味不明なことを書いているクレーマーがいますが、外見からして「お店」なので余程馬鹿でなければ間違えようがありません。タダで休みたいなら他のところに行きましょう。
リニューアルされていて清潔✨豊島屋さんと岡埜榮泉總本舗 の2大鎌倉ブランドのショップu0026休息所です。安価に休めて清潔で安心できます。イートインコーナーでは普段はなかなか飲めないAGFの「煎」シリーズの美味しいコーヒーが150円から飲めますので岡埜榮泉總本舗さんの大福やお団子と一緒に楽しめます。豊島屋さんはサブレーのお土産品を購入出来ます。現時点では豊島屋さんのお菓子がイートイン出来なかったので星4つにしました。【ご注意】清潔にリニューアルされており、前とは違います。ネガティブな書き込みは以前のお店です。2021/05/01 現在。
2019年の秋に お店がリニューアルしたそうです。先日、久々に行ったら鳩サブレーと初租岡埜栄泉の生菓子のお店になっていました。大福美味しかっです。リニューアル前のお店のメニューにあった甘酒は 八幡宮の境内にある柳原休憩所でいただけるようです。
北鎌倉から歩いて鎌倉に入る時に、良く休憩で使わせてもらっています。豆大福がむちゃくちゃ旨い😋と思ったら、有名なお店の出店のようです🎵初祖 岡埜榮泉総本舗🎵
名前 |
御谷休憩所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-38-5810 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

鳩サブレーを販売しています。他にもみたらし団子などがイートイン可能です。