鎌倉の隠れ名店、和風ラーメン!
不動茶屋の特徴
鎌倉の歴史ある不動明王窟堂前に佇む和風カフェです。
魚介の出汁が香る上品な和風ラーメンが絶品です。
自家製デザートには特製わらび餅や不動餅が楽しめます。
鎌倉を散歩中に看板を見つけて吸い込まれるように入りました。和風ラーメン美味しかったです。一緒にチャーシュー丼もちゃっかりいただきましたがどちらもおすすめです。
鎌倉へお参りに来た帰りに伺いました。店内はカウンターが4席程度、テーブル席が2席、テラス席が3席程度の小さめのお店です。注文は食券ではなく店員さんがオーダーを取ってくれます。つけ麺を頼みましたがスープがほんのり酸味が効いた和風な味でおいしいです。麺は見た目は中華麺な感じですがコシがあってこちらもおいしいです。チャーシュー丼はチャーシューが柔らかめで濃いめの味が付いていてとてもおいしいです。らーめん以外に喫茶店もやられているようであんみつやケーキもありました。次回は喫茶メニューを頼んでみたいです。支払いはPayPayが使えました。
不動明王窟堂(いわやどう)前にある和風カフェ。チャーシュー推しらしく、チャーシュー丼もあります。ラーメンは梅干し付き! 味変に使ってもお口直しにしても、とのこと。
民家を改良したお店でしょうか、店内は決して広くは無く13席程度ですが、ボサノバの流れる店内は雰囲気も良く、オーナーのセンスがうかがえます。立地的には鎌倉の山の中と言ったところですが、テイストは海沿いに似合う感じです。お店は女将さんと娘さんの二人で営まれて居ますが、頂いたラーメンは完成度も高く、あっさりながらも濃厚な味わいがなかなか美味しいです。チャーシュー麺とミニチャーシュー丼のセットでしたが、食べ応えもあって大満足です。最後にクーポンサービスのホットコーヒーを頂きましたが、これが一番美味しかったと思える程でした。次回は是非カレーとケーキを頂きたいと思います。
30年程前に家族と来て、今日久しぶりに食べに来ました。住宅地の中の隠れ家みたいな雰囲気は最高です。チャーシューの沢山入った和風ラーメンは美味しかったです。また行きます。
北鎌倉から亀ケ谷坂切通を経由して小町通りへと抜ける途中で見つけたラーメン屋さん。入り口に岩窟不動尊という看板とラーメンののぼりが目印。奥にはいるとお店の建物があり、テラス席の横に不動尊堂があるという、ある意味鎌倉らしい雰囲気なのかもしれません。和風らーめん 810円どこか懐かしい優しいスープは甘みがあり、表面にはオイルも。細目のちぢれ麺にも優しくからみます。チャーシューは柔らかく、ふわっとしており結構好み。半卵、めんま、のり、わかめと具材もいろいろ入っていいですね。この日はラーメンのみですが、スイーツセットもなかなか気になります。散策で疲れた時の甘味補給場所としてもよさそうです。
本当にお不動さんのある小道にある和風ラーメン屋さん。自家製スイーツもある。鎌倉の小町通りの喧騒と人混みを避けて脇道に逸れた住宅街にひっそりとある小さなお店だが、小道の入り口に不動茶屋の上りがあるので、見逃す事はない。お店の中はテーブル席が二人がけ四人がけの2つ。あとはカウンター。お不動さん真ん前のお庭でも食べられる。今回は和風ラーメンセットを頂いた。和風ラーメンとミニチャーシュー丼のセット(美味しい梅干し付き)。ラーメンのつゆはあっさりしているがコクがあり、飲みやすかった。中細の縮れ麺に煮卵、チャーシューが2枚。これでもかなりのボリュームなのに、欲張ってセットにしたので満腹。店内はボサノバが流れ、レトロな雰囲気。1人でも入りやすい落ち着くお店。トイレの電気がわかりにくいので、聞いてから入るといい。
ラーメンとスイーツ、どちらもいけます。支払いはPayPay可。
ラーメン美味しいです。
名前 |
不動茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5493-2055 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

独特の雰囲気の食堂観光地価格というわけでもなく、普通に美味しい。