鎌倉駅前のシンボル、可愛い時計台!
鎌倉駅旧駅舎時計台の特徴
大正5年(1916年)建設のとんがり帽子の時計台が魅力です。
鎌倉駅西口の待ち合わせスポットとして最適です。
可愛らしい時計台とベンチが整備されたいこいの広場です。
鎌倉駅西口の待ち合わせスポット。風格がありますね。
鎌倉駅の西口の方に回り込んで行くと、ありました。なかなか存在感あって良いと思います。
鎌倉駅西口の時計台広場。待ち合わせや喫煙所として使われている。時計台のデザインはあまり感心できない。
分かりやすいので、待ち合わせ場所として良いです。無料の冷水提供機器もありました。
JR鎌倉駅西口にある駅前の小公園に設置されているお洒落な時計台で、公園内にベンチがありますので休憩ができます。また、時計台の裏側はJR横須賀線の東西連絡地下通路となっていますので、鎌倉駅東口まで直ぐに歩いて行けます。この「時計台」は、大正5年に改築された旧駅舎のシンボルとして設置されていたものですが、新駅舎の建設に伴う取り壊し計画に際して、「とんがり帽子の時計台」として親しまれていた時計台に対する市民からの強い保存要望を受けて、「時計塔」として駅舎隣りに保存設置された歴史があります。
オシャレな駅前です。待ち合わせには良いと思います。
鎌倉の時計台。近くに鎌倉市案内図があります。
時計台ですにゃ😸待ち合わせ場所にぴったり!
鎌倉駅西口。通称裏駅での待ち合わせにお勧めの場所。江ノ電や、JR改札前で待ち合わせる人が多いのかもしれないが人の流れが多い中、狭くあまりおすすめしない。天気がよいなら、駅を背にして少しだけ右へ行き時計台の前の広場、このクスノキ前が良い待ち合わせ場所かと。ハイキング前に準備を整えるのにもおすすめだ。裏駅には駅前にコンビニもあり、必要なものを揃えていざハイキングに、というのが良いだろう。数年前に改装されており、以前は暗かった印象の広場もすっかり明るくキレイな広場になっている。
名前 |
鎌倉駅旧駅舎時計台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-61-3836 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大正5年(1916年)に建てられた時計台旧駅舎のシンボル的存在感で、とんがり帽子の時計台として親しまれていたそうですベンチもあるので待ち合わせなどに良いですね。