鎌倉観光マップで迷わずに。
鎌倉市観光総合案内所の特徴
鎌倉観光マップを入手でき、訪れたい場所の確認が便利です。
『鎌倉殿の13人』ゆかりの場所を丁寧に案内してもらえます。
鎌倉初めての方に特におすすめな観光情報が豊富です。
ここでお礼を言わせてください。先日足を痛めた仲間が、15分ほど先にある駐車場まで戻れなくなり、マイクロバスをロータリーに入れても良いか、どこか近辺に乗降できる箇所がないか確認したところ、とても親身になって助けてくださいました。交番の方にも相談し、無事に仲間もバスに乗ることができました。心から感謝しています。
鎌倉の訪れたい場所を伝えると教えてくれます。海外の方にも英語が話せる方なので安心して聞けます。
スマホに変えてグーグルマップにしてからは余り寄りませんが、ガラケーでマピオンの頃は此方で必ずマップを貰い行きたい史跡を確認しました。中々細かい史跡に関しては神社仏閣の開館時間が曜日によって違うので需要はあると思いますが最後は自己責任で。
鎌倉駅から、報国寺までタクシーを利用しようと思い、タクシー乗場に行ったら、高齢者が多く長蛇の列。1台も停まってないので、タクシーアプリで呼んだ方が早いかも…。目の前に観光案内所があったので、報国寺までの乗るバスを教えて頂き、地図に降りるバス停の印を付けて頂き、スムーズに報国寺まで行けました。報国寺から鎌倉駅にバスで戻って来て、またタクシーが停まってないので、もう一度観光案内所へ。今度は妙法寺に行くバスと、降りるバス停を教えて頂きました。親切に教えて頂き有り難うございました。観光地でもタクシーの運転手さんが不足しているとは…( ; ; )。少子化の影響が出ているのですね(^^;;都心から1時間弱で行ける鎌倉には、大なり小なり沢山の神社仏閣があります。リュックを背負って、運動靴やスニーカーで、日帰りでも良いし、ゆったり1泊で散策するのも良いかと思います。美味しいお店も沢山あります♪。
ここで鎌倉観光マップをゲットしておくと、とても便利です!
いつも親切に最新情報を教えて頂けます。
一番欲しかった『鎌倉殿の13人』ゆかりの場所の案内を頂きました。1日で20km 以上歩きました。
2021年6月1日に訪れるが 休みでした コロナで自粛しているのかな 何処も自粛で行くところもなく、開いているのは寺院仏閣のみ 鎌倉商店街には本来の鎌倉の人混みはないが、お寺さんには年配の方が来られているようです。
今日は、先の台風で山行禁止になっている鎌倉のハイキングコースの確認のため訪問しました。私が何度かに亘ってしつこい質問に対して、丁寧に応対して貰いました。また、私が欲しかった情報に沿った資料も配布されており、大変助かりました。ありがとうございました❗️😊
名前 |
鎌倉市観光総合案内所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-22-3350 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

江ノ電側にもあれば便利だと思います。