鎌倉の香り高いハード系パン。
mbs 46.7の特徴
鎌倉駅から徒歩5分の小さな可愛らしいパン屋さんです。
自家製酵母を使用した香り高いハード系パンが揃っています。
旬なタケノコを使ったボリューミーなサンドイッチが楽しめます。
鎌倉の良質なハード系パンの店。メイン通りからは外れて細い路地奥にひっそりと佇んでいる。自家製の天然酵母で丹念に作り上げられたパンはクラストはパリッと硬くてクラムはもっちりと噛みごたえがある。ドライフルーツ入りのものも配合バランスが良く美味しい。おすすめは爽やかなジンジャーレモネード。
パンの種類は少なめですが、ハード系好きな方にはとってもおすすめです。食べたいサンドウィッチが売り切れてしまったので、今回はクミンとエダムチーズ・フーガスを購入。お会計は、現金のみです。
ふらりと入った横町の素敵なパン屋さん。しらすパンを見て衝撃を受けました。ベーズのパンより大盛りのしらすがのっています。食べるときはしらすがこぼれないようにお皿やナプキンを引きましょう。ぜひこの感動を体験して下さい。他にも具材が溢れんばかりの調理パンやこだわりのパンが並びます。カレーパンなど人気商品は早めに売り切れ。何時の日か全種類を制覇したいです。
鎌倉駅から10分くらいの所にある小さな可愛らしいパン屋さんです。パン自体の小麦の味、食感が良くて、具材との組み合わせも上手い、美味しいパン屋さんです!
駅から5分ほどのところにある小さな百名店。こちらも人気のモンブランスタイルの並びにあります。休日15時ごろ、先客さまなし。皆様のレビューで予習したところ、休日は早い時間でないと売り切れが多いとのことでした。でも、ラッキー。この時間でもそれなりに商品がありました!とはいえ、そもそもショーケースは小さめで、満杯でもそんなに種類はありません。お目当てがある方は午前中の訪店の方が良さそうです。商品の内訳はわからなくなってしまったのですが、パンを5つ購入して1790円でした。400円台のパンもあったので、ややお高めかな。どれもハード系ながら、もっちり感もあり、美味しい!私はソフト系のパンが好みなので、本来の好みから少し遠いのですが、それでも美味しいです。お好きな方にとっては、たまらないお店なんじゃなかろうかと思います。ごちそうさまでした!
鎌倉駅から5分ほどのとこにあります。おしゃれなパンが並んでいます。ハード系のパンにみっちりと具が挟んであって食べ応え抜群です。ちょっとお値段高めと思いましたが一つで満足できたのでそんなに高くないのかな。季節のフルーツサンドが美味しかったです。休日だと早目に伺わないと売り切れが多くなるそうですので気を付けてください。
旬なタケノコが入ったサンドイッチ!鎌倉駅から徒歩5分、パンの百名店「mbs 46.7」を訪問。土曜の12時半頃到着のところ待ち人無し。すんなり会計できました。鎌倉 筍と生ハムとペコリーノチーズ 750円を購入。タケノコが入ったサンドイッチを食べるのは初めてですが、食感抜群で美味しいです。生ハムの旨味、チーズのコク、筍の食感が一体となって旨いです。最後まで美味しく頂きました。
種類はすくないので、もう少し種類を増やしてほしいかなあ😅 ¥600はちと高いけど、ボリューミーで、旨かった😋
複数の店舗が向かい合って並ぶ、ちょっとした小道の奥。向かい側手前の店舗はモンブラン屋で、ずっと行列していた。外観がおしゃれで、期待度が上がる。ショーケースの中にはハード系、食事パンが中心に並ぶ。昼食を目当てにしていたので、食事パンをいくつか購入。外観で期待しすぎた部分もあったのか、ボリュームはずっしり満点で、彩りも鮮やかだが、サバサンドのソースの酸味がきつかったり、オープンサンドのチーズの下にマヨネーズのような味が感じられて、好みではなかった。パンは温めれば良かったのかもしれないが、購入してすぐに頂いたので、とても固い食感。近所に住んでいたら少しずつ購入して、家で温めてゆっくり頂いてみたい。
名前 |
mbs 46.7 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-81-5541 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

鎌倉百名店巡りで訪れたこちらのベーカリー平日でしたが先客1組。品揃えは豊富ではありませんがお食事系のパンやハードパンが多かったですお目当てのあんパンは既に売り切れ、、涙◆クランベリークリームチーズ ¥380日中持ち歩く事を考え溶けたりしないこちらを購入。かなりずっしりとしていてベリーの酸味とチーズのまろやかさがとても美味しかったです。少し温めて食べましたがそのまま食べるよりふんわりして良かったです!