古民家で味わう、手作りの温もり。
cafe gulaの特徴
銭洗弁財天の近くに位置する、古民家風のカフェです。
手作りのケーキセットが300円という驚きの価格で楽しめます。
居心地の良いレトロな雰囲気で、明るいオーナーとの楽しい会話が魅力です。
本当は誰にも教えたくないすごく良い場所。銭洗弁天の奥にある古民家カフェ。おかみさんが1人で経営しています。まずは中はレトロです。また家具もすごくレトロで良い感じ。そしてサザエさんの漫画が至る場所にあり、実際読めます。おかみさんがすごく感じがよく、フレンドリーな方です。抹茶をいただき、そしてコーヒーにわらび餅。わらび餅温かく柔らかくて美味しかったです。また、お値段ですがこれで300円で良いの?と言われるくらいサービスがよくコーヒーおかわりも付いてきます。また、おかみさんは、外国人の方に対してすごく流暢な英語ペラペラでびっくりしました。なかなか素晴らしい👍
土曜日の13時頃伺って、一組の先客がおりました。おばさまは英語が話せるので、海外の方も安心して来店できます。おばさま一人でやっているので待つのが苦手・時間に追われている人はやめた方かいいかと思います。お店の雰囲気も良く、採算がとれないであろう価格設定のお茶・お菓子セットはとても美味しかったです🍵🍰わらび餅はオーダーが入ってから作るそうで、温かく本当に美味しいわらび餅でした!パンプキンムースは砂糖の甘さというよりはかぼちゃ本来の甘さ🎃しかしとても甘いかぼちゃを使用されていると思います(農家の推測)コーヒーのお代わりをいただいたりしてゆっくり1時間くらいのんびりしてしまいましたが、「もっとゆっくりしていっていいんですよ」と優しいお言葉をいただきました☺️カルメンがお好きだとのことで、その話でも少し盛り上がりました♡
土曜日のお昼前に伺いました。佐助稲荷から銭洗弁天に向かう坂道の途中にあります。玄関で声をかけると優しそうな店主の女性が迎えてくれました。お店は築90年の古民家でタイムスリップしたような錯覚に陥ります。窓際の席で抹茶とチーズケーキ、紅茶とアップルパイのセットをお願いしました。デザートは別にケーキとクッキーが付いていて、全て店主の方の手作りだそうです。いずれも甘すぎず、アップルパイは温かくてホッとする優しい味でした。窓からのお日様の日差しが心地よく素敵な時間を過ごさせていただきました。窓の外にリスの尻尾の影が映っていました。店主の方が調理から接客まで全てお一人でされているそうで、木曜日、土曜日と祝日だけお店を開けるそうです。時間を忘れてのんびり過ごせる私にとってとても貴重なお店です。
銭洗弁財天近くの古民家カフェ。お店の方の好きなものが詰まった空間が、癒しでしか無くて、知ってほしいような秘密にしたいような、不思議な空間。一人で営業されてるので、めちゃくちゃ忙しそうなのに物腰の柔らかさがすごいです。
銭洗弁財天宇賀福神社の側にあるカフェ。店内はオシャレでオーナーのおばあちゃんも優しい方で落ち着いてゆっくりお茶が出来ます。わらび餅はめちゃくちゃ美味しかった👍しかも本当に?ってくらいのコスパの良さでリピーターになるのは必須です。
佐助稲荷神社から銭洗弁天に行く近道を歩いていたら、こちらの古民家風カフェのお店に出会いました。なんといっても飲み物(私はアイス珈琲を注文)に、お菓子(チーズケーキ・アップルパイ)がついて、なんと・なんと300円(税込)の衝撃価格です。お菓子も手作り感いっぱいで美味しかった~夏場はエアコンがありませんが、扇風機が1テーブルに1つあって涼むことができました。銭洗弁天に行かれた方には、ぜひこちらのお店に立ち寄ることをオススメします。お店の入口は、ちょっとわかりづらいかも?なので、写真を添付しておきます。
銭洗弁財天宇賀福神社に行った際に迷いこんだ裏山みたいな場所にひっそりと佇むカフェ。値段以上に手の込んだお茶とお菓子が愉しめます。雰囲気もいい感じだし、食器もミントンで素敵。
古民家の喫茶店今日(4月7日) 土日祝しか開いて無いと言う事だったのですが 是非行きたかったので下調べのつもりで 伺わせ頂きましたが なんと❗ 臨時だったのでしょうか ラッキーな事に オープンしていました🙌思わず入ったのですが 満席⤵️帰ろとした時 2組の先客が 出て来たので 無事入る事ができましたケーキセット(今日は アップルパイが完売とのことだったので チーズケーキu0026パンプキンケーキu0026抹茶のクッキー アイスコーヒー)どれも 手作りかん満載で 美味しく頂きましたなんと 300円にはビックリオーナーさん…… お母さんの様 明るい方で アットホームなおもてなし お客様を選ばず 始めて行ったの 違和感が無くて良かったですゆっくり出来きましたまた 伺わせて頂きますねありがとうございます帰って来てから調べたら 木曜日と 土曜日 10時オープン~5時の営業でした。
銭新井弁財天のにいったあとに古民家っぽいカフェを見つけたので、そのまま寄りましたが、とても美味しかったです。お手頃な価格でおいしいケーキを味わえますよ!
名前 |
cafe gula |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-6168-5988 |
住所 |
|
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

鎌倉一の観光名所、銭洗い弁天を抜けて階段登るとあります駅からかなり歩きますが、鎌倉で一番良く利用させて頂いてます場所がら外人さんが多いのですが、オーナーは多分数カ国語ペラペラで対応されてます季節によっては鶯の鳴き声が心地よいです。