極楽寺のプレミアム食パン。
Bread Code Kamakura 鎌倉本店の特徴
純国産プレミアム食パンを提供する専門店です。
14時から数量限定販売の星の井パンが人気です。
江ノ島電鉄長谷駅から徒歩5分の好立地です。
本通りを1本入った場所にあり、シナモンの香りが漂っていて、ふらっと立ち寄り買ったパンでしたが、柔らかいのにしっかりしたデニッシュに近いパンで前日焼いたそうで少し安かった様ですが、とても美味しかったのでまた買いに行きたいです。レジ付近でどなたか芸能人の方もお気に入りの様な事が書いてありました。本日朝食で食べたら美味でした。練乳、バター、こだわった小麦粉が味わいを深くしていました。
極楽寺駅から長谷駅に向かう途中良さげな雰囲気だったので寄ってみました。黒糖蒸しパンを購入。ずっしりして食べ応えあり。ほど良い甘さ。旅の強い味方となりました。
純国産プレミアム食パンをウリにしているお店が、長谷にあります。こちら地元老舗で有名な力餅屋の斜向いにあり、とっても素敵な店構えです。午後一で訪れると、結構な商品がすでに売り切っており写真の通りの在庫状況でした。高級食パンブームですが場所柄も有り、行列が出来ている状況では有りません。お値段はちょっとリーズナブルではないですがまあそこそこですね。知らなかったのですがこちらのお店、鎌倉の小町にもあるのですね!!そちらは行ったことありませんが、場所柄こちらの店舗の方が買い求めやすそうです。
高級食パンは沢山有りますが、ここのは鎌倉観光客メインのせいか小さいのに高すぎです。銀座の有名店なら+150円でここの倍近いサイズで売っています。肝心の食パンは、まずくは無いですが、普通の街のパン屋の食パンと違いが分かりませんでした。
2時から販売される「星の井パン」を購入する為行きました。1時間待手にしました。生で頂き、トーストでも…どちらも 美味しいです。
コロナの前に伺い、14時から数量限定販売の星の井食パンを頂きました。密度が高く、ずっしりとしていて、それでいてふわっふわです。そして口の中にはほんのり優しい甘さが広がります。個人的には食パンで朝食にカリッと焼いてバターを塗って食べるパンというより、焼きたてそのままで甘さとふわふわ感を楽しみたいと思う食パンでした。生地のふわふわとやさしい甘みで、午後のひとときの軽食兼ちょっとしたケーキのような満足感があります。裏にはカフェも併設されているようなので今度はそちらにもお邪魔してみたいなと思いました。
いつものパンやさん、コロナで色々変わってました。パンの種類も変わって、リッチパンは小さくなりました。美味しさは変わりません❗️
●駐車場:無し(路駐スペースも無いのでパーキングへ)●決済:カード可能/何が可能かの記載は出てないので要確認●店内:お客さん一人入れる程度。向かいの力餅屋に行ったついでに以前から気にはなっていたこちらへ。長谷駅〜鎌倉大仏の賑わっている通りとは違い、周辺は住宅も多い所。気にはなっていたけど行かなかったのは駐車場がなさそうで。やはり付近の家前には「駐車禁止」が置いてあったので、車での来店の際は近くのパーキングへ。リッチを購入したが、ミニ食パンを食べ比べるべきだった。我が家のような一般人には少しお高め。このお値段でわざわざここまで再購入に・・・は行かないかな。舌に自信があるわけではないし、ホームベーカリーで焼いた出来立ての食パンでも十分美味しく感じるので味の評価は控えようと思う。想像を超えなかったので☆-1マナーを守って美味しいもが食べれますように◎
良くもなく悪くなくと言った感じです。値段は鎌倉価格で高め。高級パンのお店ですがコンビニとかのパンの方が美味いかも。
名前 |
Bread Code Kamakura 鎌倉本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-53-7307 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

シンプルに極上に美味しいパンです。もちろん、数多とパン屋さんはありますし、パンの味わい方も様々でしょうが、心や味覚にダイレクトに染み渡り、一口一口から小さなパンかすまで、真摯に美味しかったと嬉しい気分になります。少し元気のない方や満足して一仕事終えた方にプレゼントしたいと思わせるパンです。私はそうして、次への活力をいただきました。レジ横の黒糖蒸しパンもあったらラッキー、ムシャムシャ食べちゃう大好きなパンです。次に行けるのが待ち遠しいパン屋さんです。