つみれ汁と海鮮丼の楽園。
道の駅 富楽里とみやまの特徴
高速から直接アクセス可能な便利な施設です。
名物のつみれ汁や絶品なめろうひつまぶしがあります。
ドライブの途中に犬連れでも楽しめる憩いの場です。
高速から直結で利用できる施設の1Fにあるお店です。店舗も広く綺麗ですが、高速直結の土産物屋というよりも地元民用の農産物直売所といった感もあります。2Fでは食事も出来るので、近隣の山を眺めつつゆっくり出来そうです。
高速に直結なので、PAとして利用しました!思っていた以上に、食事も充実!海ほたるによってからココに来たので、リーズナブルで海鮮丼も食べられるし、下に降りると直売所もあり野菜、鮮度の良い魚、水槽に入ってる伊勢エビ、サザエもあるんですよ!お酒もお土産もあります!次回はここで食事をしたいです!
潮騒の「なめろうひつまぶし」が絶品。館山道の駅では人気で並ぶので、こちらがオススメ。一階は、産地の食材やパンが売っていますが、かなり割高でした。
小柴牧場で牛すじカレーを頂きました、1800円で高いなぁと思って待って居たら副菜とお味噌汁迄付いていたので十分な量で納得しながら牛すじカレーを食べ始めたら…見えて無いからそんなに牛すじは入って無いのかと思ったら凄い量が入ってましたwトロトロの牛すじとスパイシーで少しフルーティーのカレーの相性が抜群に美味しかったです!他にも色々なお店があり目移りするレベルでとても楽しく食事が出来ました!休日で若干混んでましたが席も取れゆっくり食事も出来たので快適に過ごせました!ご馳走様でした🙇
富楽里とみやまへ久々に来たらリューアルされて、キレイになっていた。2階の食事する空間も広くて使いやすいです。地元の食材を使った美味しいお店が7店舗。数的には少ないけど、内容は被って無くて楽しめます。特に千葉のかずさ和牛を使ったハンバーグは美味しいそうでした。来る前に食事を済ませてしまったので、次回は絶対に食べたいです!!あと、安房伏姫牛ステーキプレートというのが普通はサービスエリアで食べられるレベルの品質ではないくらい凄いです。都内のステーキ屋さんで食べたらお一人様12,000〜15,000円(ライス、サラダセットで)くらいしそうな良質な肉質なのに、セットで7,000円です。値段調べたみたのですが、全国のサービスエリアで提供されるステーキ〇〇の中で、1番高価なのかもしれません?!(違ってたらゴメンナサイ、ご指摘あればコメント下さい!!)私も食べたいけど、誰か一緒に来てくれないと食べられないですねぇ(笑)とりあえず次回は、かずさ和牛ハンバーグのセット1,800円を、絶対に食べます。今回はコーヒーフロートを食べたのですが、ここのは凄く自然な味わいのソフトクリームを使用してて、バニラエッセンスとか使用してない感じでミルクそのもの!! まさに牛乳と砂糖の味で、後味サッパリです。食後でも食べられます。ここに来たらお花もお買い得なので、つい買ってしまいました。他店の半額かそれより安いです。※千葉県は酪農の発祥の地、八代将軍徳川吉宗がインドから3頭の牛を貰い?始めたそうです。伏姫とは里見八犬伝に出てくる犬と家出をした里見城の姫様の名前です。
犬を連れて食事ができる有難い道の駅です。ラーメンや、お弁当、ソフトクリームとデザートまで楽しめます。海鮮レストランは犬は入れない為外のベンチに運んでいただくスタイルです。ただ、去年から工事中で夏までに終わりそうもないとの事。トイレが簡易トイレの様なものが置いて有りますがちょっと入れない様子。これがネックですね。
ばんやのあとに訪問した道の駅です。現在は仮説営業のようです。こじんまりとはしてますがとても品数は豊富です。野菜果物たくさんあり、パンなどもかなりあり満足行く道の駅です。花などもたくさんあります。しかし仮説営業のためトイレも仮設なのが大変でした。また、新しくなったら行きたい道の駅です。近くに保田小学校があるのでそちらに行く人が多いとは思いますが本来の道の駅を求めるのならこちらがよいです。保田小学校はオシャレすぎなので。
南房総市のパーキングエリア【ハイウェイオアシス 道の駅 富楽里とみやま】『ハイウェイオアシス 道の駅 富楽里とみやま』さんは、千葉県14番目の道の駅として登録され、24時間利用可能なトイレ・自販機・公衆電話が設置されています。名称は公募により決められました。「富山の楽しい里」を短く表現し、「誰でも“ふらり”と、立ち寄れるスポットになってほしい」という願いを込めて命名されました。1F直売所には、「南房総富山地域の新鮮なとれたて」が並んでいます。現在、道の駅は、大規模改修工事の為、仮設店舗にて営業しているそうです。--------------------------------■ハイウェイオアシス 道の駅 富楽里とみやま■住所:千葉県館山市八幡68■車の場合:東京・神奈川方面からは、首都高速~アクアライン経由で、千葉方面からは、京葉道路~館山自動車道~富津館山道路へ。鋸南富山ICを出たら直進で約3分です。富津館山道路のサービスエリアとしてもご利用いただけます。※ナビで住所検索をされますとPA上のハイウェイオアシス富楽里となる場合が多くございます。ご利用の際はご注意をお願いいたします。■駐車場:有■営業時間:平日 9:00〜17:00土日祝 8:30〜17:00■定休日:無休--------------------------------
現在は改装中の道の駅一本松展望園富楽里とみやま。高速道路のパーキングからだと外階段を降りて1Fのトイレのみ利用出来る状態です。高速外の駐車場の敷地内に仮設の道の道富楽里とみやまを作り営業していますが、飲食店、販売所共にこじんまりです。今の時期は苺と枇杷が販売されています。野菜は春の山菜等もあるので見ていても楽しいです。
名前 |
道の駅 富楽里とみやま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-57-2601 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ここを通る時は名物のつみれ汁を必ず食べに寄ります。美味しいですよ。物販も新鮮な魚や野菜があり充実してます。ここで購入した房州うちわは夏の必需品です。